城下町、宿場町として栄えた小田原。その伝統を今に受け継ぐ「老舗」も小田原の魅力です。今回は、「東海道小田原宿編」としてご紹介。ここでは、まち歩き中に立ち寄りたい長年の人気のフォトスポット「海へと続くトンネル」をレポートします。※掲載情報は2025年3月現在のものです。最新の情報は各店舗にてご確認ください。
「未来に残したい景色」ナンバー1 暗闇から真っ青な海と空へ
薄暗いトンネルを抜けると、目の前に広がる青い海と空―。このトンネルは、1967年の西湘バイパス開通時、海岸へ降りる地下道として作られたもの。SNSを中心に「海へと続くトンネル」として話題の絶景スポットで、小田原市が2020年に実施した投票企画「未来に残したい小田原の『景色』ランキング」では、堂々1位に輝きました。 夕方は差し込む光でトンネルがオレンジ色に染まり、息をのむ美しさです。
国道1号からトンネルのある御幸の浜への案内板。かまぼこ通りも近いですよ。
海沿いの細い道を歩くのも楽しい。
- 小田原出身の小説家「川崎長太郎 小屋跡」の文学碑が。刻まれている「屋根もぐるりもトタン一式の…」は、代表作「抹香町」の一節
- 海の守り神・龍神を祀っている龍宮神社。お社の扉には北条氏の家紋「三ツ鱗」が入っています
立ち寄りスポット
手作りジェラート専門店 龍宮堂 小田原市本町3-4-20 電話0465-87-7496
小田原近郊の農産物を使った手作りジェラートが人気。ドリンクもあります
- シングル 450円
- ダブル 550円
- 営)11:00~16:00 ※冬季は土日祝のみ営業
自家焙煎珈琲 ケントスコーヒー 小田原市本町3-4-21 電話0465-25-4491
ジャズの流れる古民家で、自家焙煎珈琲をゆっくりと
- ブレンド 550円
- かまぼこチーズケーキ ※鈴松蒲鉾店 小田原焼 550円
- 営)11:00~18:00 不定休
※価格は2025年3月現在