ものづくりと音楽がテーマ
ものづくりと音楽をテーマにした「ふれあい祭り」が5月25日(日)、川崎区南渡田町の特設会場で開催される。午前10時から午後3時30分(9時30分開場)。雨天決行。JFEスチール東日本製鉄所と川崎市でつくる実行委員会が主催する。
家族連れなどで賑わいを見せる恒例のイベントで、2024年は約3万5千人が来場した。
工場見学とクルーズは参加チケット配布
2025年も音楽ステージを開設し、「音楽のまち かわさき」で活躍するミュージシャンによるライブ、近隣町内会のフラダンスチームやチアリーディングのパフォーマンスなどが披露される。約25の模擬店が出店し、焼きそばなどを販売。スーパーボールすくいなどの縁日コーナーや、リズム遊びができるワークショップ、万華鏡づくりに挑戦する工作教室なども開かれる。毎年人気を博す工場見学や水上遊覧船での臨海部ミニクルーズも実施。このほか、京浜工業地帯の生みの親である浅野総一郎の軌跡をたどる展示コーナーや、自動車メーカーによる新車の展示、海上保安庁の制服を着用した撮影会、消防デモンストレーションなども予定されている。
工場見学とクルーズは午前9時30分から参加チケットを受付テントで配布。
詳細はウェブサイト(「ふれあい祭り2025」)で確認できる。