日吉台小学校での盆踊り大会開催に伴い8月23日(土)、日吉駅から同小や慶應普通部につながる「日吉普通部通り」が歩行者天国になる。午後5時開始。主催は同イベントの実行委員会(水口辰之実行委員長)。
盆踊りに大勢の人が集まり、過去に通行が困難になったことから、安全で円滑な通行を確保するため、昨年初めて歩行者天国とし、好評だった。
地元飲食店6店が出店。また、千本吊り、回転輪投げ、スマートビンゴ、水中コイン落としゲームなど、昨年より出店数が増加するなど、商店街の活性化にも重点。慶應義塾大学商学部総合教育セミナーの生徒が協力し、「SDGsスタンプラリー」や「メイクをして、チェキで写真を撮ろう!」などのイベントも実施する。今年5月から、同セミナーの授業に参加して、企画を検討してきた普通部通り会の島名貴子会長は「お祭りに来る子どもたちに、思い出に残るような体験をしてもらいたい、と準備を進めてきた。大勢の人に来場してもらえたら」と期待を寄せている。