シニアの生涯学習学級「あすなろ大学」で、公開自主講座「生活の中の環境〜家電製品の電気量を測ってみたら何が見えるの?」を座間市立東地区文化センター1階第1集会室で開催。受講生を募集している。
「受講生の6世帯が自分たちの手で家電製品の電力量を測ってみると…」。意外なものが電力量が多く、また製造年によって大きな違いがあることがわかり、今回の高座で発表し、節電のヒントとちょっとしたコツ、手間で電気料金が安くなるアイデアを紹介する。
7月20日(金)、午後1時30分〜3時30分。無料。申込不要、直接会場へ。年齢問わず受講できる。
あすなろ大学は同センターと受講生で作るシニアの生涯学習教室。今年30周年を迎えた伝統と実績のある学び場。
問合せは同文化センター【電話】046・253・0781。ホームページはhttp://asunarodaigaku.main.jp
PR・イベントは終了しました。

開催日
2018年7月20日(金)
問い合わせ
同センター
公開日:2018-07-17