法律専門家による無料セミナー「新しい相続のかたち『家族信託』~認知症になったら財産はどうなる?~」【4月16日@TKP横浜駅西口カンファレンスセンター】

シェアする

PR・イベントは終了しました。

法律専門家による無料セミナー「新しい相続のかたち『家族信託』~認知症になったら財産はどうなる?~」【4月16日@TKP横浜駅西口カンファレンスセンター】

 「認知症になった時の相続問題」をメインテーマにした無料セミナー「新しい相続のかたち『家族信託』~認知症になったら財産はどうなる?~」が4月16日(日)、TKP横浜駅西口カンファレンスセンターのカンファレンスルーム2で開催されます。
 このセミナーは、50代から70代をメインとした、相続に不安を抱える方を対象に、もしも自分や家族が認知症になった場合、「現金や不動産などの財産は誰がどのように管理する?」といった相続に関する問題の解決策としての「家族信託」について、司法書士と税理士が事例を交えながら解説します。第1部は菱田司法書士事務所代表司法書士の菱田陽介さん、第2部はアミエル税理士法人代表税理士の留目津さんが担当し、セミナー後は個別に相談できる時間もあります。なお、来場者には500円のクオカードをプレゼント!
 主催する一般社団法人自由が丘相続ガーデンは、医療や介護に関する情報提供、相続や不動産、建築に関わるトラブルをワンストップで解決する専門家集団です。弁護士、司法書士、税理士、不動産鑑定士、一級建築士、看護師などの専門家が集まり、各地で無料相談会や勉強会を開催しています。

開催日

2017年4月16日(日)

住所

神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-1 横浜谷川ビルディングANNEX B2F

問い合わせ

一般社団法人自由が丘相続ガーデン

電話

0120-786-713

0120-786-713

メールアドレス

info@souzokutetsuduki.jp

公開日:2017-03-31

関連タグ