中国の旧正月「春節」を盛大に祝うイベントが1月28日(土)から2月11日(土・祝)まで、横浜中華街で開催されます。
今年で31回目を迎える中華街の春節イベントは今や横浜の観光を代表する冬の風物詩。春節を迎える28日の0時には横濱関帝廟と横濱媽祖廟でカウントダウンが行われ、街はお祝いムードに包まれます。15時30分からは中国伝統の獅子舞「採青(ツァイチン)」が登場。爆竹や太鼓の音が鳴り響く中、5頭の獅子が5コースに分かれ、各店舗の商売繁盛や五穀豊穣を祈って舞を披露します。
29日、2月5日は中華街にある山下町公園で舞踊や中国雑技など中国伝統芸能を披露する「娯楽表演(ごらくひょうえん)」のステージ、2月4日には春節の一大イベントである祝賀パレード「祝舞遊行(しゅくまいゆうこう)」が16時から行われ、華やかな皇帝衣装隊や獅子、龍などが中華街全域を練り歩きます。
春節の最後を締めくくる幻想的なお祭り「元宵節燈籠祭(げんしょうせつとうろうさい)」は、横浜媽祖廟で11日の17時30分から。メッセージ燈籠に書き込まれた人々の願いが届くように奉納舞が披露されます。
詳しいスケジュールなどは、横浜中華街のHPをご確認ください。
※写真は横浜中華街発展会協同組合提供
PR・イベントは終了しました。

開催日
2017年1月28日(土)~2017年2月11日(土)
問い合わせ
横浜中華街発展会協同組合
ホームページ
公開日:2017-01-25