八種の武器を使用する「琉球古武術」その所作に圧倒され、美しさに見とれる@東京都八王子市

(PR)
シェアする
八種の武器を使用する「琉球古武術」その所作に圧倒され、美しさに見とれる@東京都八王子市
笑顔が優しい尾澤賢一塾長

 沖縄に700年以上前から伝承され、空手の両輪とされる「琉球古武術」

棒、釵(サイ)、トンファー、ヌンチャク、鎌、鉄甲、ティンベー、スルジンの8種の武器を使うのが特徴です。国内に14支部、海外に23(!)支部を持つ琉球古武術保存振興会八王子支部(古心塾)の支部長、尾澤賢一さんに琉球古武術を教えてもらいました。

棒術は基本

 「琉球古武術は8種の武器について、42の型があります」と尾澤さん。そのうち棒術の型は22種の半数以上を占めています。8種の中で棒術は最も研究されたようですよ。型、各武器の使い方、基本組手、さらに技を検証する分解組手などを学んでいきます。

基本となる棒術。初心者の人で15本組手を習得するのに3カ月くらいかかるそう

釵(サイ)

両手に持つとズシリとした重量感のある釵

釵は十手のような形をした武器です。

一対の釵をそれぞれの手に持ち、打つ、突く、受ける、引っかける、投げる等の攻防に備える武器です。空手で言えば手刀系の技術が含まれているそう。両手に持つだけでも結構な運動になりそう。

トンファー

一対のトンファーをそれぞれの手に持ち、攻防に備える武器。尾澤さん曰く「小指で振る」のだそう。小指に神経を集中!

トンファー

もちろんこれは、刃を落としたもの。空手で言えば、くり手・かけ手の技術が含まれています。

鎌※演武用に刃を落としています

と、今回は4種の武術について尾澤さんに解説してもらいました。

  • 自分の目の前で尾澤さんの型を披露してもらいましたが、隙のない所作に圧倒されると同時に、憧れをいだくほど美しいのです。

しかし空手経験者ではないと難しそうかな…と思っていたら、空手を習っていない小学生や60代ぐらいの方も習い始めているとか。その人の体力に合わせた指導をしてくれるので、徐々に体がついてくるそうです。

琉球古武術はこんな方にお勧めです

  • 空手経験者、大歓迎!
  • 空手初心者OK
  • 年配の方OK
  • 心の安定・健康に
  • 自信を持ちたい人

住所

東京都八王子市大和田町5-7-37

アクセス:八王子駅北口より/大和田・石川方面バス「大和田」下車

費用

月謝5,000円/入会金10,000円

問い合わせ

琉球古武術保存振興会八王子支部 古心塾

電話

070-2151-8849

070-2151-8849

ホームページ

外部HPリンク

公開日:2021-05-26

関連タグ