〈地域貢献〉 中栄信用金庫支店窓口でフードドライブ  

シェアする

PR・イベントは終了しました。

〈地域貢献〉 中栄信用金庫支店窓口でフードドライブ  
昨年同信用金庫に寄せられた食品の数々

中栄信用金庫(本店・秦野市/北村圭一理事長)は、地域の子どもたちを取り巻く課題解決に向けた取り組みを行う「子どもの未来応援プロジェクト」として昨年に引き続きフードドライブを実施します。

期間は7月1日(金)から8月31日(水)。中栄信用金庫の各支店で、家庭や企業で眠っている食品や防災備蓄品などの寄付を受け付けます。

提供できる食品は【1】常温で保存できる【2】開封されていない【3】賞味期限が明記され残り2カ月以上あるもの。アルコールや生鮮食品、冷凍・冷蔵食品、賞味期限記載のないもの、外装が破れているものは不可。お米や麺類(カップめんなど)、惣菜の缶詰、ベビーフード、飲料、調味料などが喜ばれるといいます。

各支店にはフードドライブ用の専用ボックスが設けられているので、寄付できる人は直接支店まで持ち込みを。

困窮家庭や施設に

中栄信用金庫に寄贈された食品は、中栄信用金庫から(公社)フードバンクかながわを通して、食品を必要とする人や子ども食堂、母子支援施設などに届けられる。この事業に関する問い合わせは、中栄信用金庫【電話】0463・81・1852へ。

開催日

2022年7月1日(金)~2022年8月31日(水)

住所

神奈川県秦野市.

問い合わせ

中栄信用金庫

電話

0463-81-1852

0463-81-1852

公開日:2022-06-29

関連タグ