川崎駅前にあるカワスイ(川崎水族館)では、アマゾンゾーンをより生ききものが暮らしやすい環境になるよう大改修するための費用を集める、クラウドファンディングを開始しました。アマゾンゾーンには、カワスイの人気者ナマケモノのアコ・
生きものの暮らしやすい環境と、ゲストの新たな体験価値を

▲飼育担当クルーが手作りした移動するためのロープ
今回のプロジェクトでは、アマゾンゾーンに住む、フタユビナマケモノ用アスレチックの設置とアマゾンゾーンの拡張が予定されています。
カワスイのナマケモノは、飼育クルーが消防ホースなどを改良して作ったロープをつたって、普段生活している木から木へと移動しています。しかし、現状では行動できる範囲が少なく、岩をつたい、滝の上に登るなどクルーの意図せぬ場所へ行ってしまうこともあったとか。改修後の施設では、デッキを広くするとともに、木やツタを使いナマケモノがのびのびと動き回れるアスレチックを導入予定。このアスレチックは、アマゾンゾーンで生きる鳥類たちの止まり木にもなります。また、来場者が見上げる位置に設定されることで、今まで以上に近くで生きものを観察することができます。

デッキイメージ
また、現在は一度に10名しか入ることができないアマゾンゾーンのエリアを拡大し、より多くのお客さんが楽しむことができるようになるのだとか。
新しいアスレチックと広くなる飼育エリア。生きものたちにとって快適な飼育環境を追及することは、生きもののさまざまな行動を引き出すことに繋がるということです。柵のない空間で、生き物を間近で観察できるカワスイの魅力がさらに充実するプロジェクトになりそうです。
リターンもカワスイならでは!
クラウドファンディングで支援すると受けられる「お返し品」も、カワスイならでは!カワスイでしか手に入らない超レアアイテムから、貴重な体験まで、個性的でワクワクするものがたくさん。詳細はプロジェクトページをご確認ください。
お返し品の例
・【リターン不要】全力支援
・【命名権】コモンマーモセット、ワライカワセミなど
・【貸切】アマゾンデッキでカピバラひとりじめ!
・【体験】アルマジロタッチ(10分)
・【グッズ】ピラルクの鱗
・【グッズ】カワスイオリジナル商品詰め合わせナマケモノ、カピバラver.

ピラルクの鱗
支援は「うぶごえプロジェクトページ」から 2022年12月30日まで
うぶごえプロジェクトページ https://ubgoe.com/projects/256
クラウドファンディングご紹介動画 https://youtu.be/8TILQQkZzT0
【開催期間】
支援受付開始:2022年11月1日(火)18:00
支援受付締切:2022年12月30日(金)23:59
【目標金額】
600万円
※本プロジェクトは目標金額の到達可否にかかわらず、プロジェクトを実行するAll-in方式です。
【支援金の使い道】
①9Fアマゾンゾーンにナマケモノ用アスレチックを設置
②アマゾンデッキの拡張
③リターンの材料費、人件費、送料など
目標金額を上回った場合は、上記に追加し、アマゾンゾーンに展示している生きものたちのさらなる環境整備のために使用させていただきます。
- アコ
- ピコ
≪夜のアマゾン体験も実施中》