和風住宅の新築・木造住宅の増築と改築「リベ湘南」
先祖代々受け継がれた日本家屋を取り壊そうとお考えの方へ。年々減り続ける和風住宅や木造住宅を取り壊さず、リノベーションで新たな息吹を吹き込む職人がいます。住まい造り50年の株式会社阿部建業が手掛ける、増築と改築(リノベーション)部門であるリベ湘南の阿部利昭代表です。
大工職人歴60年のプロフェッショナル阿部利昭代表は、和風住宅・古民家のさまざまなお悩みを解決してくれます!
【目次】
今お住まいの大切な家を「増築」「改築(リノベーション)」とお考えの方へ
「日本の伝統文化を残したい」
元気の源は「仕事」
住まい造り50年 株式会社阿部建業グループ
お問い合わせ
今お住まいの大切な家を「増築」「改築(リノベーション)」とお考えの方へ
大工職人歴60年、阿部利昭代表からメッセージ
「先祖代々続く家を絶やさないー」
「屋根や外壁の塗り替えなどの工事は数年の経験で何とかできますが、建物の見えない重要部分『骨組みや床・各種設備』の工事になりますと、現場経験の豊富で高い技術を持った職人でなければ良い仕事はできないのです。また、先祖代々続く家を『どうすれば?』とお考えの方も、大工職人歴60年の私と木の家を知り尽くした本物の職人軍団にお任せ下さい」
「古民家を壊さずリノベーションする」
「最近、『自宅ではなく持っている貸家やアパートが古くなってどうしたら良いか?』との相談よくを受けます。また『不動産屋さんから建て替えを勧められているけど、少子化のためか空き家が多いので将来的に心配で・・・』との声を聞きます。私は今の建物に大金をかけないリノベーションをして、低家賃で貸してはとご提案をし、進めています。このような方や永年お住まいになっている大切な自宅のリノベーションをお考えの方、その他、不安をお持ちの方もお気軽にご相談ください」
施工例
- 古民家再生
- 古民家改築・修復
- 古材蘇生住宅
木材は時間とともに強度を増していくものもあります。そんな古くても良い木材は梁や桁に再利用できます。
古民家を解体する際、「思い出の詰まった家を少しでも残したい」そんなお客様の想いにも応えられる古材を活用した増改築・新築も是非ご相談ください。
- 古材・古建具・再使用住宅
「日本の伝統文化を残したい」
<観音堂の移築>
平塚市土屋にあるグリーンパールゴルフ練習場の敷地内にある「観音堂」の移築に伴う建て替えが、3月に行われました。
もともと練習場の裏山にあった観音堂でしたが、老朽化が進んでいたため建て替えることになったと言います。そこで白羽の矢が立ったのが、リベ湘南の阿部代表。大工職人歴60年の確かな技術で、伝統的な技法を用いながら完成させました。特に注力したいのが天井に施した「網代」です。
「網代」とは、木や竹、杉やサワラの板を経木風に加工した物を材料として縦横交互に編んだ物の総称で、 敷物のような平面的な物や、籠や笠のような立体的な物がそれにあたります。網代は、使用する素材や編み方を変えることにより、様々な種類と模様を作り出すことができます。この技法は古く縄文時代から受け継がれていると言われていますが、現在では技術の継承もさることながら、材料となる経木がなかなか手に入らないと言います。
阿部代表は「昔の大工さんなら誰でもできた技法ですよ。私は和室のある家には、必ず網代編み天井で風格をつけますね」とにこやかに話してくれました。
- 観音堂移築
- お堂改築
<厄払いの意味をもつ餅まき>
寒川町岡田で建築が進む老人ホームの新築工事が上棟し、4月に今では珍しい「餅まきとお菓子まき」が行われました。日本で昔から伝わる「上棟したら餅まきを行い、厄払いをする」というしきたりを今も大切にし、当日は近隣住民や施設関係者ら100人以上が集まり、盛大に行われました。
元気の源は「仕事」
「幼少期、ずっと家の手伝いをして育ったこともあってか、じっとしていられない性格。四六時中、仕事のことを考えていますね。今後は、平塚、伊勢原、秦野、大磯のほかに、茅ヶ崎や藤沢にももっとPRしていきたいと思っています。そのためにも、若い大工さんに技術の伝承をしていかないといけないですね」
住まい造り50年 株式会社阿部建業グループ
株式会社阿部建業は1970年4月に平塚市河内で設立。2015年に現在の国道129号線沿い、平塚市東八幡に移転。「コミコミ注文住宅」や近未来住宅「NaGoMi」などを手掛けています。従業員数11人。
お問い合わせはこちらから
▼併せて読みたい