「相続登記義務化」とは?
相続登記がされないため、登記簿を見ても所有者が分からない所有者不明土地が全国で増加し、周辺の環境が悪化する、公共工事が阻害されるなどの問題を解決するため、任意だった相続登記が2024年4月から義務化されました。
相続人は、正当な理由がないのに、不動産(土地・建物)を相続で取得したことを知った日から3年以内に相続登記をしない場合、10万円以下の過料が科される可能性があります。
遺産相続の協議により不動産を取得した場合も、協議が成立した日から3年以内に相続登記をする必要があります。
心がけるのは「最短距離」
誰にも関わる相続問題は、親族間での話し合いとなるため、手続きに時間がかかったり、感情的になって関係こじれてしまいがちです。
二俣川駅北口から徒歩2分の「田近淳司法書士事務所」は、「ご依頼者に余計な時間と費用をかけない最短距離を示す」対応を心がけているといいます。
田近淳所長は「相続人同士が感情的になって、やり取りを行う前に、司法書士が話を聞いて道筋を作り、説明をすることで、客観的な視点が入り、合理的に相続が完了することが多いです。親族同士の対立が減少するメリットも大きいはず」と呼びかけています。
依頼者と同じ目線で
同事務所で心がけているのは「依頼者様と同じ目線に立った上で現実を見据えた的確なアドバイスを行う」こと。
専門外の分野の相談事であったとしても、その場で一緒に調べて回答を見つけたり、他の専門家を紹介するなどして、相談者に寄り添った対応を心がけているそうです!
田近所長は「たとえ依頼に繋がらなくても、相談者様が私に相談して良かったと思ってもらえたら幸いです」は語ります。
複雑に絡み合う「手続き」
「例えば、相続手続きの際、二次相続を考慮して分割案を検討しないと、最終的に相続税の負担が重くなってしまうケースや、亡くなった方が会社の経営者や個人事業主だった場合、経営権や許認可についても考慮して分割案を検討しないと、後日問題が発生して修正を求められるケースがあります。目の前の財産だけでなく、総合的に判断をして分割内容を検討しないと、事後的にコストと手間がかかってしまう場合があります」と田近淳所長は話します。
一言に「手続き」と言っても、
- 相続には税金が、
- 税金には優遇措置などの諸制度が、
- 諸制度には司法や行政が、
関係してきます。
オーダーメイドの対処法をご提案
それぞれの要因がどのように影響し合うのか、絡み合う要素を読み解く専門的な知識が求められます。
「依頼者が何を優先するかは、十人十色。ベストな「最短距離」を見つけ、「先を読んだ提案」をするには、実務を繰り返してきた者しか知り得ない領域があるのも事実。通知の仕方や文章のトーン一つで、相手の心証も変化します。マニュアルや書類に書かれていない様々な感情が交錯する相続の現場。トラブルなく円滑に相続手続きを完了させるには、相続人との調整役=司法書士の『臨機応変さ』が欠かせません」と語ります。
〈田近淳司法書士事務所の特徴〉
余計な時間とかけない「最短距離」を示します
- 各種隣接士業と連携し、あらゆる相続手続きを総合的にサポート
田近淳司法書士事務所では、税理士・弁護士・土地家屋調査士・不動産鑑定士・行政書士・社会保険労務士・弁理士・宅地建物取引士などの隣接士業と連携。あらゆる種類の相続手続きに対応できる体制が整っています。「不動産、預貯金、有価証券、各種保険等の相続だけでなく、知的財産の相続や事業承継の対応についても、随時当事務所へご相談ください」と田近所長。
- ご自宅へのご訪問・営業時間外のご相談も随時承ります
同事務所では、健康上の理由等で、来所が難しい方のために、自宅等への出張相談も対応しています。また、事前に予約をすれば、夜間・土日祝日の相談も対応してくれます。
「当事務所では、最初に費用のお見積もりを明確にご提示し、ご相談者様に安心いただけるよう努めております。相続にお困りの方が利用しやすい事務所となっておりますので、ぜひお早めに当事務所へご相談ください」と田近淳所長は話します。
平日:9時~19時(電話受付・平日9:00~19:00 土日祝10:00~18:00)夜間や土日祝日のご相談も、ご予約により対応可能です。お気軽にご連絡ください。
2023年12月11日に事務所を移転しました
(旧)旭区二俣川1-46-21 橋本ビル2F ⇒ (新)旭区本村町105 ラテール旭2階
以前は事務所までに急な階段がありましたが、移転してエレベーターを新設。
誰でも負担なく行けるようになりました!
YouTubeチャンネルを新設!
田近淳司法書士事務所では、YouTubeチャンネルを新設しました。
アニメでわかりやすく相談の流れを解説しています。
田近所長も登場!
「相談ってどんな感じかわからない…」
「どんな相談に乗ってくれるんだろう…」
など、気になっている方は、参考にしてみてください!