4.横浜市初のインクルーシブ遊具広場も 小柴自然公園
- 幸浦駅から徒歩10分
旧在日米軍小柴貯油施設の跡地に2023年9月に第1期エリアが開園。横浜市初の「インクルーシブ遊具広場」として、車いすのまま乗れる遊具やスロープ付き遊具も。約1haの広々とした「草地広場」もあり、のんびりと過ごすことができます。
金沢区長浜116-2
開園時間:8:30~17:30(4月~10月)
5. 90分500円で利用できる シーサイドフィットネス
- 海の公園柴口駅から徒歩3分
「地域の皆様の健康増進・介護予防」を目的に社会福祉法人昴が運営するフィットネス施設。入会金や月会費は無料。フリーは1回90分500円で気軽に利用できます。予約制でジム内の定員が5名までと制限されているため、人目を気にせず、自分のペースで運動できそうです。
金沢区柴町343-5 シーサイドかなざわ2階
10:00~18:00
定休日:祝 (初回は登録の為、火~金で来店必要)
パーソナルトレーニング 60分 5,400円
https://www.instagram.com/seaside__fitness/
6. 熱波師による「アウフグース」も。サウナが人気の銭湯 亀遊舘
- 金沢八景駅から徒歩13分
昭和17(1942)年創業の亀遊舘は、破風屋根と亀と鶴が描かれたのれんが目印の銭湯です。壁面に鶴が描かれたお風呂には、4パターンの刺激が楽しめる電気風呂も備えています。近年はサウナが人気となり、遠方から訪れるお客さんも多いとか。毎週土曜日にはロウリュで出てきた蒸気をあおぐ「アウフグース」を実施(週替わりで男湯・女湯いずれか)。熱波師が届ける熱波を体感してみては。
サウナに水風呂もあり、外気浴スぺースも最高!サウナで整ってビールを飲んだら明日から頑張ろう!という気持ちになれそうです。

金沢八景駅務区長 水野学さん
金沢区六浦4-12-21
電話045-701-9358
水・木 13:00~22:00、土・日 10:00~22:00
定休日:月・火・金
大人(12歳以上):550円、 中人(6歳以上12歳未満):220円 小人(6歳未満未就学児):100円
※サウナは別途、料金詳細は問い合わせを
https://kiyuukan0st.wixsite.com/sento
沿線さんぽならお得で便利な1日乗車券
シーサイドラインの各駅を何回でも自由に乗り降りできる「1日乗車券」。3回以上乗り降りするなら断然おトク!
発券場所 シーサイドライン全駅の白色の券売機
運賃 大人680円、小児340円
有効期間 発売日から6カ月以内の1日限り有効