NEW

【逗子市】9/15手話で楽しむ交流フェス 簡単な手話教室もあり「誰でも気軽に楽しんで~」

シェアする
【逗子市】9/15手話で楽しむ交流フェス  簡単な手話教室もあり「誰でも気軽に楽しんで~」
絵本手話語り=昨年

 逗子市、葉山町の聴覚障害者と支援者で構成される「音のないフェスティバル実行委員会」は9月15日(月)、手話言語の普及を目的としたイベント「音のないフェスティバル」を開催する。逗子文化プラザ市民交流センターで、午前10時から午後3時まで。

 今年で4回目の開催となる同イベントは、会場内での発声が禁止されており、来場者は手話やジェスチャー、筆談を通じてコミュニケーションをとる。これにより、ろう者の生活や手話が大切な言語であることを知るっかけとなる。手話が初めての人でも、簡単な手話教室が随時開催されるため、誰でも気軽に楽しめる。

 主催者によると、「同様の取り組みは日本では他地域にはない」と、全日本ろうあ連盟の役員から話があったという。

 会場では、飲食店や金魚すくい、キッチンカーなどの出店のほか、音のないダンス、絵本の手話語り、手話紙芝居、機器展示などさまざまなプログラムが行われる。

 今年は東京で「聞こえない・聞こえにくい人のオリンピック」と言われるデフリンピックが開催されることにちなみ、地元のデフリンピック選手2名による講演会(午前11時〜、午後1時30分〜)も実施される。ユニフォームの展示、ビームライフルの競技体験も企画されている。参加費は無料。雨天決行。

 問い合わせは【メール】otononaifes@gmail.com

開催日

2025年9月15日(月)
午前10時から午後3時
※雨天決行

住所

神奈川県逗子市逗子文化プラザホール

費用

参加無料

メールアドレス

otononaifes@gmail.com

公開日:2025-09-12

関連タグ