麻生区文化協会による講師を招いた俳句講座が8月28日(火)、9月4日(火)、11日(火)に麻生市民館大会議室で開催される。3回すべて開催時間は午後2時から4時。受講料は1回1000円(当日受付で支払い)。詳細は以下の通り。
8月28日…演題「卒業生に贈る言葉〜時の人への取材を通して〜」、講師・池之上輝夫さん(俳人協会会員、文化協会アカデミー部副部長)。
9月4日…演題「蕪村の魅力・その画業と俳句」、講師・横川博行さん(「八千草俳句会」副主宰・編集長、文化協会アカデミー部副部長)。
9月11日…演題「現代俳句の創造〜中島斌雄について〜」、講師・対馬康子さん(「麦」会長、現代俳句協会副会長)。
申し込みは葉書のほか、当日直接の参加も可能となっている。
事前の申し込み方法や問い合わせは麻生区文化協会俳句講座担当の山室茂樹さん【電話】044・986・1683へ。