満月のもと、歴史的建造物をライトアップした空間で音楽や舞踊を楽しむ、「観月会」が三溪園(JR根岸駅からバス)で開催されます。期間は9月21日(金)から9月25日(火)まで。ライトアップは日没後から20時30分まで。(閉園は21時)

観月会の月と塔
音楽と舞踊の上演スケジュールについて
琵琶、雅楽、筝曲、ピアノとサックスに加え、今年は創設者・原三溪生誕150周年にちなみ、三溪作詞による曲「復興小唄 濱自慢」に横浜で発祥した日本舞踊の流派・七々扇流の振り付けによる舞踊を上演します。
- サックスとピアノで奏でる日本の唄
9月21日(金) ①18:15~ ②18:55~ ③19:35 ※各回30分 - 筝曲
9月22日(土) 18:15~20:15 - 筝曲
9月23日(日・祝) 18:15~20:15 - 日本舞踊
9月24日(月・振) 18:15~20:15 - 琵琶
9月26日(火) 18:15~20:15
※出演、曲目など詳しくはHPをご確認ください。