featureBanner

2024年は20周年記念「横浜金澤七福神」、御開帳は【1月1日~8日】1DAYスタンプラリーは1月8日(月・祝)開催!!

シェアする
2024年は20周年記念「横浜金澤七福神」、御開帳は【1月1日~8日】1DAYスタンプラリーは1月8日(月・祝)開催!!

 横浜市金沢区内の7寺社に祀られる七福神を巡る「横浜金澤七福神」が2024年1月1日から8日まで御開帳(9時から16時、お参りは通年可)。

ここではお得なシーサイドライン1日乗車券などを使って横浜金澤七福神を巡るコースをご紹介します。

正法院:金沢区釜利谷東3-4-24

 まずは福禄寿さまが祀られている正法院です。京急「金沢文庫駅」西口から徒歩7分です。西口を出て南へ、1本目を右に入ります。そのままバス通りを歩いて「赤井町内会館」の角を右に入るとすぐです。

正法院

 次の瀬戸神社ヘは「金沢文庫駅」へ戻り、京急線下りで一駅「金沢八景駅」へ。

瀬戸神社:金沢区瀬戸18-14

 瀬戸神社の境内社である琵琶島神社に、立ち姿の美しい「弁財天」さまが祀られています。京急・シーサイドライン「金沢八景駅」改札を出て目の前の国道16号を左へ。すぐ隣です。

瀬戸神社

 次は「龍華寺」です。瀬戸神社から徒歩で向かいます。

龍華寺:金沢区洲崎町9-31

 瀬戸神社から国道16号線を北上して姫小島水門跡の先を右へ。突き当りを右に行くと左手に龍華寺があります。約10分で到着です。

 龍華寺には「大黒天」さまがいらっしゃいます。

龍華寺

伝心寺:金沢区町屋町16-28

 龍華寺からバス通りを北上して町屋の信号を右、1本目を左に曲がると突き当りに伝心寺があります。所要時間は約5分。近いです。こちらには、「毘沙門天」さまが祀られています。

伝心寺

 さて、ここから先はシーサイドラインを使うので、「海の公園南口駅」へ。

寶蔵院:金沢区柴町214

 海の公園南口駅からシーサイドラインに乗って1駅目「海の公園柴口駅」へ。柴口駅の信号を渡って海沿いから1本中の小柴切り通しを右へ。しばらく歩いて左側に柴仲町公園があるところで左へ。そのまま行って2本目を右に曲がって少し行くと右側に寶蔵院があります。

寶蔵院

 こちらでは「寿老人」さまが迎えてくれます。次へ向かうために「海の公園柴口駅」へ戻ります。

長昌寺:金沢区富岡東3-23-21

 シーサイドラインで「海の公園柴口駅」から「鳥浜駅」まで、しばしの休憩です。約16分。鳥浜駅で下車して、旧海岸通りを内陸方向へ進みます。芝生のお祭り広場の角を右へ。1本目を左に行くと「長昌寺」です。

長昌寺

 この長昌寺には福を呼ぶ「布袋尊」さまが。また、境内には天然痘除けの守り神、芋観音さまも祀られています。そして最後の「富岡八幡宮」を目指します。

富岡八幡宮:金沢区富岡東4-5-41

 長昌寺から芝生のお祭り広場まで戻り、「鳥浜駅」の方には曲がらず、信号を渡ってそのまま真っすぐ進むと、約8分で富岡八幡宮に到着です。

富岡八幡宮

 富岡八幡宮では横浜市指定の無形文化財「祇園舟」の祭りが、毎年7月に執り行われます。こちらには、海の守り神であり商売繁盛の神様でもある「蛭子尊」さまがいらっしゃいます。

 ここからシーサイドラインの「並木北駅」までは海の方へ向かって約15分ほどです。また京急線の「京急富岡駅」までは、旧海岸通りへ戻り国道16号を少し南下します。同じく15分前後で到着です。

「横浜金澤七福神スタンプラリー」は2024年1月8日(月・祝)

1月8日(月・祝)には、横浜・八景島シーパラダイスをゴールとしたスタンプラリーが行われます。最初の寺社で「スタンプラリーシート」をもらってスタート。七福神を巡って16時までに横浜・八景島シーパラダイスへ

2024年は20周年記念事業として、7寺社で「七福神カード」を受け取り、ゴール地点の八景島に持参すると「宝船ペーパークラフト」をプレゼント(数に限りがあります)。他にも缶バッジやアクリルスタンド、御朱印帳などを入れて持ち運べる巾着袋などの記念グッズの販売も予定しています。

横浜金澤七福神スタンプラリー台紙(写真は過去のもの)

海まちさんぽ おんらいん

住所

神奈川県横浜市金沢区

費用

スタンプラリーは無料
御朱印の初穂料は各寺社による。

問い合わせ

一般社団法人 横浜金沢観光協会

電話

045-780-3431

045-780-3431

ホームページ

外部HPリンク

公開日:2021-11-02

関連タグ

同じ特集の記事