2022年11月から県道一部通行止め〈710号と70号で復旧工事〉

シェアする

PR・イベントは終了しました。

2022年11月から県道一部通行止め〈710号と70号で復旧工事〉
画像はイメージです

11月から秦野市に関わる2カ所の県道で復旧工事に伴う通行止めが行われます。

  • 1カ所目は、県道710号(神縄神山線)

2021年度に発生した大雨で崩落した二級河川「川音川」の護岸と県道の本復旧工事が行われることが決まり、これに伴い通行止めが行われます。

通り抜け不可区間は、国道246号「蛇塚」交差点から、県道710号と県道77号の交差部分まで(秦野市道・菖蒲5号線と県道710号)。秦野市からは松田町・大井町方面への抜け道として使われているため、注意が必要です。通行止め期間は、11月1日から2023年2月28日までの予定。工事箇所の詳細地図は秦野市のホームページ内「通行規制情報」で検索を。

  • 2カ所目は、県道70号(秦野清川線)

大雨により甚大な被害を受け、応急復旧工事を行っていたが、本格的な復旧工事を開始するに伴い、一部区間において全面通行止めが行われます。

通行止め区間は、塩水橋から旧金沢キャンプ場までの区間。秦野市から清川村方面への自動車及び自動二輪等の通り抜けができなくなるほか、自転車、歩行者も通行できなくなります。通行止め期間は11月中旬から予定しており、開始日の詳細は11月4日(金)に県厚木土木事務所のホームページ【URL】https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ck2/index.htmlなどで告知されます。

開催日

2022年11月1日(火)~2023年2月28日(火)
県道710号(神縄神山線)

※県道70号(秦野清川線)開始日の詳細は11月4日(金)に県厚木土木事務所のホームページなどで告知

住所

神奈川県秦野市.

公開日:2022-10-25

関連タグ