マップを片手に「八王子十五宿」をめぐるスタンプラリー開催

シェアする

PR・イベントは終了しました。

マップを片手に「八王子十五宿」をめぐるスタンプラリー開催

 戦国時代末期から江戸時代初期にかけて、全国的に活躍し八王子の町づくりにも貢献した大久保長安について知るスタンプラリーが4月21日(金)から23日(日)まで実施される。主催は同氏の研究・周知活動を行う市民有志団体「大久保長安の会」=写真。

 マップを片手に「八王子十五宿」をめぐり、かつて長安が差配したという八王子の街づくりを体感しようというもの。スタンプを集めて23日に産千代稲荷神社(小門町)で行われる「長安祭」に持っていくと、長安グッズと交換できる(先着限定)。

 マップはスタンプ設置場所でもある、子安神社(子安宿)やイツミヤ(八幡宿)などで配布。詳細は「大久保長安スタンプラリー」で検索。

開催日

2023年4月21日(金)~2023年4月23日(日)
10時~17時

住所

東京都八王子市小門町82

この地図は景品交換場所の産千代稲荷神社を示しています。

・スタンプとマップの設置場所
①子安神社(子安宿) ②花水木(本宿) ③まちの駅八王子 CHITOSEYA(八日市宿)
④荒物加島屋(八幡宿) ⑤イツミヤ(八幡宿) ⑥大村屋(本郷宿) ⑦揺籃社(久保宿)
⑧日吉八王子神社(嶋之坊宿) ⑨信松院(上野原宿) ⑩産千代稲荷神社(小門宿)
※上記以外のマップ設置場所=はちはく、まちなか休憩所 八王子宿、図書館、公共施設など

・景品交換
4月23日(日・11時~18時)の「長安祭」会場にて(産千代稲荷神社=小門町82)

ホームページ

外部HPリンク

公開日:2023-04-20

関連タグ