桜まつり期間短縮のお知らせ
第22回まつだ桜まつりは、2月8日(土)~3月8日(日)の開催予定でしたが、新型コロナウイルスの感染が広がっている現状を踏まえ、3月1日(日)までに短縮します。御理解を賜りますようお願い申し上げます。
松田山にピンク色の花の帯
360本の河津桜が出迎えてくれる「第22回まつだ桜まつり」がスタートした。松田山を染める凛としたピンク色の花々とともに遠くには真っ白な雪をかぶった富士山や相模湾が眺められる会場。「関東の富士見百景」にも選定されている景勝地での花の祭典は、3月8日(日)までの期間中、連日さまざまなイベントが繰り広げられる。
桜まつり会場(西平畑公園)にある「子どもの館」では、雛のつるし飾りを展示(午前9時30分~午後4時)。2月22日(土)、23日(日)、24日(月・祝)には「夜桜 雛のつるし飾り」(午後4時~午後7時)も行われる。「自然館」では、ジャンボしゃぼん玉とばそう(土・日の午前中のみ開催)、草木染めの展示会、松田のサクラの名所案内、サクラクイズ、酒匂川写真展が開催される。子どもから大人まで人気の「ふるさと鉄道」は期間中毎日運行(大人300円、小人200円、雨天中止)。
「屋台村」では夜桜ジャズライブも
お花見の後には、屋台村でほっと一休みを。お好み焼き、そば、うどん、焼きそば、甘酒などが用意されている。3月7日(土)には午後6時45分と8時の2回、ピアノトリオ・Trio Emotionalによる「夜桜ジャズライブ」も催される。会場では松田ブランドに認定されている、大人気のサクラマスの燻製等も販売。松田山ハーブガーデンでは、桜まつり限定メニューのさくらシルクアイスなどが(外売店)、ハーブ館3階レストランでは春のパスタやさくらカレー、足柄牛のハンバーグ丼も販売されている。

河津桜とハーブ館
中澤酒造の酒蔵コンサート
1825年創業の松田町内の造り酒屋「中澤酒造」では、酒蔵コンサートが2月16日(日)は午後1時~、22日(土)、24日(月・祝)、2月29日(土)は午後1時~と2時半~の2回それぞれ開催される。
まちなかイベント多数
ポケットパークで2月23日(日)に「利き酒バル」「フードコーナー」「まつだ・桜・ゆめライブ」(雨天中止)を開催。ロマンス通りお休み処(案内所)では雛のつるし飾りや売店が。22日(土)には「コスプレイベントinまつだ桜まつり」も松田ハーブガーデンや延命寺で行われる(撮影許可のある人限定)。
小田急線「新松田駅」北口より徒歩25分
<JR御殿場線「松田駅」よりシャトルバスあり>