【南大沢駅前】小学生が地元食材を使って調理する「八王子こども屋台選手権」開催(10月30日)

シェアする
【南大沢駅前】小学生が地元食材を使って調理する「八王子こども屋台選手権」開催(10月30日)
会場を紹介する芳林さん(左)と鶴野泰己さん

 八王子産の食材を使ったオリジナルメニューを、小学生たちが考案・調理して提供する「八王子こども屋台選手権」が10月30日、南大沢駅改札すぐの駅前通りで行われる。主催は八王子青年会議所(JCI)。

「給食賞」を取ったメニューは、実際の給食で提供

 来場者の投票によってグランプリなどの賞が決まる。「給食賞」を獲得したメニューは、市内小学校の給食で提供されている。原価計算や衣装、看板は児童が手がけている。対象は小学4〜6年生で、1チーム4人から8人(保護者は5人まで)。今回は17チーム、18校が参加する。

南大沢駅前での開催は3年ぶり

 2018年に始まった同イベントは今回で4回目。20年にはコロナ禍で中止となったが、21年はウェブ配信で実施した。南大沢駅前での開催は3年ぶり。終わった後は、全員が涙を流すほどの感動に包まれるという。企画担当者の芳林健人さんは「子どもたちの一生忘れられない思い出をつくってあげたい」と話す。

 当日はチケット制で3食1000円。屋台での販売は午前11時から午後2時30分まで。

【右】過去開催時の様子。【左】昨年グランプリのチーム第3小による「疫病退散!Dr.肥沼ランチ」=同JCI提供

住所

東京都八王子市東京都八王子市南大沢2丁目2番地

公開日:2022-10-27

関連タグ