海藻おしばで自然 学ぶ
海藻を使って模様を描く「海藻おしば」の体験教室が7月25日(火)、とつか区民活動センターで開かれる。現在午後1時30分からの回の参加者を募集している。(午前の部は満員のため募集締切)
海藻おしばは海藻を押し花のように紙の上に並べることで絵を描くもの。今回は神奈川県の浜辺に漂着したあおさなどが使われる。押し花との違いは、乾燥させた海藻を濡れた紙の上に並べ、水を吸わせて広げることだという。
イベントを主催する「UMIMORI〜海もり〜」の発起人で海藻おしば協会認定講師の高山優美さんは「陸の森と海の森(海藻)はつながっている」と語る。森の栄養が川を流れ海中の海藻の栄養となるためだ。戸塚区は海に面した地域ではないが、柏尾川で相模湾とつながっているため、今回の開催を決めたという。
参加費は500円。イベント内で作った海藻おしばは後日ラミネートされた上で参加者の元に届く。その他、海藻クイズや海中映像上映も予定。申し込み・問い合わせは高山さん【携帯電話】090・3472・2034。