懇談会レポート[16]お三の宮地区 防災について <6月30日 お三の宮地区連合町内会館>

シェアする
懇談会レポート[16]お三の宮地区 防災について <6月30日 お三の宮地区連合町内会館>
お三の宮地区連合町内会館で行われた懇談会

議題 防災について

大規模災害に備えた対策を行政職員の話や動画で学んだ。日枝小学校で行われた「令和4年度地域防災拠点訓練」で出た良かった点と改善点を共有した。

ポイント 通電火災に注意し、食品備蓄を

災害を想定し、日頃から食べている食品を食べては買い足す備蓄方法「ローリングストック」や簡易トイレの準備などが大切だと共有された。停電を復旧させる際に、災害の影響で倒れた電気ヒーターや白熱電球が火元となって発生する「通電火災」が阪神・淡路大震災で多くの命を奪ったことがスクリーンで紹介された。地域防災拠点訓練では、防災備蓄倉庫にある防災グッズの使い方が分からない人が多く、講習会のような機会を作った方が良いという声が上がった。

(このレポートでは、各地区で行われている地区懇談会の様子をお伝えします)

横浜市南区連合町内会長連絡協議会ページ

住所

神奈川県横浜市南区

公開日:2023-07-20

関連タグ

同じ特集の記事