1年の半分にあたる6月30日は、心身の穢れを清め無病息災を祈願する「夏越(なごし)の大祓(おおはらえ)」が全国各地の神社で行われる。
南区山王町の「お三の宮日枝神社」では、午後4時から実施。生命力の強い茅で作った「茅の輪」を左、右、左回りの順で8の字に3回くぐり抜ける。
同神社では、戦前から社殿内で大祓を行っていたが、茅の輪の取付は今年で3回目。7月中旬まで設置予定だ。昨年の「夏越の大祓」には、約100人の参拝者が訪れた。同神社の角井瑞宮司は、「茅の輪をくぐることで半年の穢れをはらい、暑い夏を乗り越えましょう」と呼び掛ける。
なお、西区宮崎町の「伊勢山皇大神宮」では同日の午前10時、午後1時、4時から、中区本牧和田の「本牧神社」では、午後4時から同行事を実施する。