茅ヶ崎市がふるさと納税型クラウドファンディングを初募集
現在、茅ヶ崎市ではふるさと納税型クラウドファンディング(以下、クラファン)を活用した寄付を募集しています。
ふるさと納税型クラファンの特徴は、「応援したいプロジェクトを自分で選べること」。通常のふるさと納税よりも、寄付先の想いや内容をぐっと身近に感じることができます。
茅ヶ崎市がこの仕組みを活用するのは、今回が初めての試みです。
寄付できるのは、茅ヶ崎らしさあふれる3つのプロジェクト
今回対象となっているのは、次の3つのプロジェクト。それぞれ茅ヶ崎の魅力や未来を育てる大切な取り組みです。
茅ヶ崎から世界へ!茅ヶ崎出身のトップアスリートを紹介する動画を制作
茅ヶ崎市スポーツアンバサダーの佐藤選手・松田選手がパリ2024オリンピックに、田中選手がパラリンピックに出場するなど、茅ヶ崎市ゆかりのスポーツ選手が世界の舞台で活躍しています。
こうした選手たちの活動をもっと知ってもらうため、紹介動画を制作するプロジェクトです。
- 目標金額:100万円
- 寄付の使い道:2025年に市スポーツアンバサダーに就任した浜地選手(ライフセービング)と田中選手(ビーチサッカー)を紹介する動画の制作
- 寄付先:①ふるさとチョイスガバメントクラウドファンディング、又は ②ふるなびクラウドファンディング

2025年に市スポーツアンバサダーに就任した田中選手と浜地選手
茅ヶ崎のシンボル・えぼし岩を知る企画展を開催
湘南・茅ヶ崎のシンボルとして愛されている“えぼし岩”。
このプロジェクトでは、茅ヶ崎市博物館で「えぼし岩」に焦点をあてた企画展を開催し、その魅力を次世代へ伝えていきます。
- 目標金額:100万円
- 寄付の使い道:えぼし岩に焦点を当てた企画展の開催(標本や資料作成、ワークショップの実施、チラシ・ポスターの制作)
- 寄付先:①ふるさとチョイスガバメントクラウドファンディング、又は ②ふるなびクラウドファンディング

茅ヶ崎のシンボル・えぼし岩
茅ヶ崎で開催するスポーツ大会を盛り上げる設備を導入
茅ヶ崎市総合体育館は2025年に空調設備の導入や照明のLED化などの改修を終え、さらに快適なスポーツ施設にリニューアルされました。
このプロジェクトでは、湘南ユナイテッドBC(男子プロバスケットボールチーム)やアニージャ湘南(女子フットサルチーム)の試合、子どもたちの大会をもっと盛り上げるため、電子表示板の導入を目指します。
- 目標金額:984万円
- 寄付の使い道:スポーツ大会を盛り上げる電子表示板の設置
- 寄付先:①ふるさとチョイスガバメントクラウドファンディング、又は ②ふるなびクラウドファンディング

市総合体育館ではプロバスケットボールの試合などを開催(写真は湘南ユナイテッドBC提供)
寄付の締切は9月30日(火)23時59分まで。寄付はそれぞれの2つのポータルサイトから申込ができるようになっています。
各プロジェクトとも目標金額に達しなかった場合、また目標金額以上の寄付が集まった場合でも、事業費として活用することになっています。
ふるさと納税をする際に、各ふるさと納税ポータルサイトで「寄付金の使い道」から対象プロジェクトを選ぶことで、今回のクラファンと同様に寄付することができます。
茅ヶ崎の未来を動かす大きな一歩に
ふるさと納税は、2024年度だけでも1000万人以上が利用したと言われています。
数ある寄付先の中から、茅ヶ崎を選び、寄付をするその気持ちはきっと茅ヶ崎の未来を動かす大きな一歩となるはずです。
気になるプロジェクトがあったら、ぜひその気持ちを形にしてみてください。