大船渡支援相模原市民ボランティアの会主催の講演会「未来をひらく〜大川小学校からのメッセージ〜」が3月3日(日)、相模原市民会館(中央3の13の15)で開催される。時間は午前9時45分から11時45分まで。
会では震災の津波で児童74人、教職員10人が犠牲になった宮城県・大川小学校で実娘を失った佐藤敏郎さんが講演。命の大切さ、防災の取り組みの重要性について語る。参加費311円。希望者は直接会場へ。問い合わせは小山さん【携帯電話】080・3015・3253へ。
PR・イベントは終了しました。
大船渡支援相模原市民ボランティアの会主催の講演会「未来をひらく〜大川小学校からのメッセージ〜」が3月3日(日)、相模原市民会館(中央3の13の15)で開催される。時間は午前9時45分から11時45分まで。
会では震災の津波で児童74人、教職員10人が犠牲になった宮城県・大川小学校で実娘を失った佐藤敏郎さんが講演。命の大切さ、防災の取り組みの重要性について語る。参加費311円。希望者は直接会場へ。問い合わせは小山さん【携帯電話】080・3015・3253へ。
2019年3月3日(日)
311円
公開日:2019-02-28