2019年11月13日にグランドオープンした南町田グランベリーパークの中に、12月14日開業の「スヌーピーミュージアム」があります。2019年12月12日の内覧会に行ってきました。
早速、ミュージアム内をご紹介します!
オープニングシアター
部屋の中の4面の壁に、プロジェクションマッピングが投影されます。スヌーピーやチャーリーブラウン、ルーシーやライナスたちが壁面を自由に動き回り、楽しく迎えてくれます。
スヌーピールーム
大きな白い部屋の真ん中に一番大きなスヌーピーが。そして部屋の四方に、いろいろな表情やしぐさをする、少し小さめのスヌーピーたちが。触ったり、一緒に写真を撮ったりできます。

おもわずすりすりしたくなる、大きなスヌーピー
常設展:ピーナッツルーム
コミック「ピーナッツ」について、登場キャラクターたちのエピソードなどが並びます。おもわず読みふけってしまいそうです。

ワクワクしながら先へ進みます
企画展:ビーグル・スカウトがやってきた
本家、シュルツ美術館から借りた原画などが立体的に展示されています。

立体的な展示がおもしろい
ワークショップ
オリジナルのスヌーピーのぬいぐりみや、キャンドル、刺繍グッズ、ねりきり、オリジナルトートなどが作れます。

自分だけのスヌーピーが作れる

キャンドルワークショップ先生に作品を持っていただきました。

スヌーピーとウッドストックの練り切り。食べちゃうのがもったいない!
現在は2020年の2月までのワークショップを受付中、残席わずかなものもあるので、要チェック!詳細・予約はHPから。
ブラウンズストア
世界中ここにしかないオリジナルのスヌーピーやチャーリーブラウンたちのグッズが並びます。あれもこれも欲しくなってしまいます。

ストア入り口を入ると、、、、

様々な商品がならびます
PEANUTS Cafe
ミュージアムの隣には「PEANUTS Cafe」があります。

奥がミュージアム外観。手前左がピーナッツカフェ

左が季節のパンケーキ-APPLE-(1,280円)。右はピクニックバスケット&プレート(ローストチキンまたはミートボール)
ピーナッツカフェの詳細はHPでご確認を。
スヌーピーミュージアムのチケットは、日時指定の前売券・当日券があります。前売り券は2か月前の1日から、来館日の前日20時まで購入可能です。当日券は前売り券で余裕がある場合に、指定の入場時間の30分~1時間前にミュージアムの窓口で購入できます。購入はコチラから
他にもあちこちに、、
大きいチャーリーブラウン

大きさを分かっていただくためにスタッフの方に立っていただきました!
小さいスヌーピー

壁面にある矢印を示す小さいスヌーピー
防火扉のスヌーピー

こんなところにも!
《以下、2019年5月14日のレポート記事です》
スヌーピーミュージアムとこどもクラブ
商業施設「グランベリーパーク」と鶴間公園をつなぐ場所に出来るのが、パークライフ棟とスヌーピーミュージアム。

右側にスヌーピーミュージアム、左側にパークライフ棟が建設中。
スヌーピーミュージアムは六本木にあった頃の2倍の広さとなり、3階建ての建物となります。2階3階では常設展示を、1階では「自分だけのスヌーピーが作れるワークショップ」などが計画されているそうです。こちらの開館予定は2019年12月、他の施設より1か月遅れての開館となります。
南町田グランベリーパークの記事はコチラ
パークライフ棟
パークライフ棟には、「子どもクラブ」が開設。町田市初となる民間が運営する「子どもクラブ」です。また「まちライブラリー」も開設。利用者がメッセージ付きの本を持ち寄ってライブラリーの企画から参加する「ゼロ冊から始める、みんなで育てるライブラリー」です。

提供:町田市・東急電鉄 こどもクラブイメージ
パークライフ棟内にはエレベーターがあり、公園と駅方面をスムーズに結びます。また、スヌーピーミュージアムの運営するカフェも入ります。