藤沢市の引地川沿いの竜宮橋から湘南台橋までは、全長約6.4キロの緑地があります。この遊歩道では3月下旬から4月上旬、桜が見ごろとなります。全体を歩くのは少々距離があって大変なので、まずは引地川親水公園まで行ってみました。
コース:竜宮橋~40分~富士見橋~30分~引地川親水公園南側入り口~20分~北側入り口
引地川緑地のスタートは、ここから5分の竜宮橋ですが、まず引地川の河口の確認しておきます。江の島が見える鵠沼海岸へと流れているのです。

引地川河口~江の島も見える相模湾へ
お勧めは川の左側から

R134 鵠沼橋
国道134号の歩道橋を渡り、鵠沼橋を渡り、川の左側を進んでいきました。
竜宮橋からスタート

スタートの竜宮橋
どこからスタートしても楽しめる緑道ですが、今回は海と江の島を背に、国道134号線を入って徒歩5分の竜宮橋から、スタートしてみました。

「川べり遊歩道」の看板
「みどり香まちづくり」コンテストで入賞の案内もあり、スタート同時にウキウキします。

記念碑(昭和61年建立)
耕地整備事業完了時の記念碑が建立されてます。34年前に出来たんですね。
作橋近くで開花してる桜
3月20日には、作橋近くに1本。引地橋近くの2本が満開を迎えていました。

あら!もう咲いている木も
フジ棚の見ごろは4月下旬
緑地内の遊歩道にはフジ棚や遊具・あずまやなどが所々にあり、ゆっくり出来ます。ちょっと一息つきながら、散策を楽しめます。サーフボードを抱えて自転車に乗る人、ジョギングする人、お散歩する人と、そしてスケボーに乗る人も!さすがに湘南、この辺りまで潮の香りが漂います。

フジ棚の見ごろが待ち遠しい
花と緑の「長久保公園」
先の富士見橋手前左側に、長久保公園があります。時間に余裕があれば、こちらの散策も楽しめそうです。

長久保公園
富士見橋からの桜も満開:スタートから約40分
富士見橋から、桜並木が見ることができ、ちょっと休憩。ここまで半分位です。この先はJR東海道線をくぐる高架下アップダウンの道で、自転車で行き交う人は、登れず降りて押す人も。ゆっくり歩き下り登りました。

渡る前に振り返る風景

サギを見かけました
引地川親水広場
子どもたちも楽しめる広場です。遊具があり賑わいます。釣りをしている親子を見かけました。ここは日影があり、ひと休みに丁度いいです。

木陰もある公園

引地川親水広場では菜の花も
上村橋からの光景
この先の引地橋までの道は、桜のトンネル通るような感覚を味わうことができます。満開の桜の時期にお勧めです。

上村橋より

カモもすいすいと
引地橋より観た桜と菜の花

引地橋から観た桜と菜の花
ここまでは、川と緑通と車道が平行して通ってます。散歩やジョギングする人が行きかい、朝夕は通勤・通学の自転車も通ります。
引地川西交差点からは川のせせらぎが

引地川西の交差点先
ここからは、2車線の道がなくなり、川の水量も岩肌が見えるくらい浅くなります。川のせせらぎと鳥のさえずりも聞こえます。

栢山公園
こどもが楽しめそうな公園があります。隣に神社もありますが、今は閉鎖されてます。
農道と田んぼが目の前に広がる
突然目の前に田んぼが広がり、急にのどかな雰囲気になりました。空気が澄んで美味しく感じます。
橋を渡るポイント
左の見える白い建物(東日本運輸倉庫様)が、橋を渡る目印です。

この橋を渡って公園へ
引地川親水公園に到着:富士見橋から約30分

引地川親水公園
橋を渡って直ぐに、公園の入り口がありました。緑豊かな芝生が引き詰められてます。

緑豊かな道
公園の真ん中辺りに
写真左の茶色い建物に、自動販売機とトイレがあります。

芝生の広場

約200本のソメイヨシノが咲き乱れる引地川親水公園
河原で遊ぶこどもたち
浅瀬になっていて、水遊びや釣りで賑わってました。「何が釣れるのかな!?」

河原で遊ぶこどもたち
引地川親水公園は、片道20分位です。木陰も多く、椅子も用意されてるところもあります。ここでお弁当を広げて、ゆっくりしました。
帰りは、川の反対側を歩き、また違った景色を楽しみながら、帰りました。季節を通して様々な花が咲き、カモやカワセミにも出会えるかも!ぜひ一度散策してみてください。