聖武天皇時代の西暦724年、全寿仙人によって開かれた「師岡熊野神社」(東急東横線「大倉山駅」徒歩7分)は、「関東随一大霊験所」として知られ、関東地方における熊野信仰の根拠地として、横浜北部の総鎮守の宮として広く崇敬を受けています。
社紋は「八咫烏」(やたがらす)。サッカー日本代表のエンブレムと同じことから、「サッカー御守」を求めにくる人も多い神社です。
師岡熊野神社では「平成29年七五三の衣裳展示会、ご予約会」を8月27日(日)から10月21日(土)の土日祝日に開催します。時間は10時~15時30分(最終受付時間)。七五三の御祈祷は予約不要で随時受付しています(9時~16時)。
また、レンタル着物や記念写真の撮影などのフルパックレンタルサービスもあります。問い合わせは電話03-5496-5620へ。
【平成29年七五三の衣裳展示会、ご予約会】
8月27日(日)
9月2日(土)・3日(日)・9日(土)・10日(日)・16日(土)・17日(日)・18日(月・祝)・23日(土・祝)・24日(日)・30日(土)
10月1日(日)・7日(土)・8日(日)・9日(月・祝)・14日(土)・15日(日)・21日(土)
※10月21日は12時最終受付。