【横浜市】先輩ママに聞く!我が家の幼稚園・こども園選び

(PR)
シェアする
【横浜市】先輩ママに聞く!我が家の幼稚園・こども園選び

どうする?わが家の幼稚園選び

これから就園を考える保護者に向け、実際に幼稚園・認定こども園を利用する3人の母親の視点から、幼稚園・こども園を選ぶ際のポイントや通園している様子などをインタビューしました。

選ぶポイントは人それぞれ「これは!」という条件を見つけることが大切

保育所ではなく幼稚園・こども園を選んだポイントは何でしょう。

辰野 色んなイベントに親子で参加できるので幼稚園がいいなーと思っていました。自然いっぱいのところで、泥んこ遊びをするとか、今この時期しかできない体験ができるところに子どもを行かせたいと思いました。

寺地 もともと仕事の関係で子どもを保育園に長い時間預けていました。「幼稚園か保育園が絶対」とは決めつけず、下の子を妊娠して今は働いていないので、その時の状況で私は近くで通える幼稚園にしました。

髙澤 妊娠を機に仕事を辞めて子どもが幼稚園に入ったら、働きたいと思っていましたが、双子をみながらフルで働くことが、全然想像ができなくて。幼稚園はパートでも預かり保育があるので幼稚園を選びました。

髙澤 美南さん/栄区:鍛冶ヶ谷カトリック幼稚園

不安はありませんでしたか?

髙澤 最初は不安しかありませんでした。お箸も使えないし、双子のうち1人は、まだおむつが外れていませんでしたので、そういう生活の不安。機嫌が悪い日は、休みたいと泣いて抵抗して、幼稚園の門まで先生がきてくれて、抱えられていくこともありました(笑)。

辰野 私の園ではないですが、「おむつは外してきてください」という園もあると聞きました。実際問題、難しいですよね。今、年長になりましたが、ちょっと漏らして帰ってくることもあります(笑)。もちろん先生は怒らず、逆に親が怒るくらいに余裕があると嬉しいです。

寺地 保育園に通わせていたので、0歳から5歳まで一緒の環境だったので、逆に同世代の子と過ごすというのに不安がありました。公園に行ったときに、他の園の先生が結構強い言葉で、子どもに言っているのを見ると、あそこの園はやめようかなと思ってしまいます。

ずばり、今の園を選んだ理由は?

寺地 園が自宅から近いことが決め手でした。身近だと、災害とかがあったときに、徒歩圏内ですぐ迎えにいけるので。また、預かり保育があることもポイントでした。子どもは、園に通うのが楽しそうでしたし、自分自身もあまり堅苦しくならずに先生たちと接することができたので、自分の気持ちも含めて、決めました。

髙澤 私も園が近いことを優先しました。未就園児クラスのときに、未就園児クラス以外の先生が2人の名前を呼んでくれたのがすごく嬉しかったですね。週2日しかいかないクラスだったのに担当の先生が、すぐ名前を憶えてくれて、会う度に声をかけてくれたり、そういうのが嬉しくて、絶対今のところかなと思いました。

辰野 今の園が満3歳で入れたのが大きいです。託児所から幼稚園も考えましたが、常に自分たちが一番年上になってしまいます。0歳児もいれば、クラス分けもあり、入れるなら幼稚園がいいなと思いました。少人数で先生の目が届き、寄り添ってくれて、自分の子を把握してくれている感じがしたのも決め手となりました。

辰野 佳美 さん/泉区:認定こども園 上飯田幼稚園

入園後、お子さんに変化はありましたか?

辰野 子どもは、もともと人のことをよく見て、考えるタイプで、わがまま言うときも、言ってくることが間違っていないよなと思うこともあり、そんな性格が長所だと思っています。それを先生たちもわかってくれているので、基本的な性格を活かしてくれるのがありがたいです。

寺地 家では小さい赤ちゃんがいて、甘えたくても我慢している部分もあると思いますが、逆に良い意味であんまり変わらず過ごせています。幼稚園にもしっかり通うことができ、いつも楽しみに通っているので、幼稚園の存在が大きいなと感じました。

髙澤 あいさつができるようになったことですね。マンションに住んでいるのですが、同じエレベータになったりとかすれ違う人にも、元気にあいさつしています。「いただきます、ごめんね、ありがとう」も言えるようになり、成長を感じています。

ご自身の変化についてはいかがでしょう。

髙澤 入園と同時に、パートをはじめたので、自分の時間ができたことですね。24時間子どもたちと一緒にいたときよりは、すごく優しくなれたかなと思います(笑)。心に余裕を持てたし、子どもも幼稚園にいって楽しくて成長して帰ってくるのも楽しみです。

辰野 ママ同士の交流ですかね。コロナで昼食会などの交流会もできなくなりました。交流ができると、何かしらの情報が入ってきたり、育児の相談もできます。幼稚園に入ると、子どもと同じく、親も新たな人間関係ができて、新たな生活が始まります。

寺地 保育園に通わせていた時はとにかく忙しくて、何しているのかと考えている余裕がありませんでした。今は幼稚園で、何をしているかなとしっかりと考える時間が生まれました。帰ってきたあといっぱい子どもとお話できるのが楽しみになったのも、余裕が持てるからこそですね。

寺地 歩美さん/都筑区:池辺白ゆり幼稚園

入園を考えているママにメッセージをお願いします。

寺地 保護者自身も、通わせやすい距離だったり、手段も園によってバスや車、徒歩もあるし、週何回お弁当なのか給食があるのかなど、無理に毎日過ごしてもきついと思いますので、子どもにとっての環境も大事なんですが、自分も通わせやすいかというのも頭に入れて、園選びをされるのが良いのではないかと思います。

髙澤 未就園児クラスに通わせていた時に、一人の先生がすごく2人のことを気にかけてくれていたので、おむつがとれないことなど不安なことを話したことで、一つ一つ解消していきました。不安なことがあったらどんどん幼稚園に相談して解消できれば、不安もありつつも入園させる第一歩になると思います。

辰野 私は幼稚園をいっぱい見学したタイプです。自分が決めたい最低限の基準を持って園選びをされるのが良いかと思います。絶対譲れないことを明確にしながら、こだわって選んだ方がいいのかなと思います。私も結局、今通わせている園に行くことを、自分のなかで納得して決めました。子どもも楽しく、親の世界も広がるような、日々楽しめるところを選ぶのが大切です。

座談会後はみんなでレッツプレイ♪

住所

神奈川県横浜市神奈川区大野町1-25

問い合わせ

公益社団法人 横浜市幼稚園協会

電話

045-534-8708

045-534-8708

ホームページ

外部HPリンク

公開日:2023-09-30

関連タグ