大石照美展
2023年7月3日(月)~7月15日(土)
相模原市役所そばのギャラリー誠文堂では7月3日(月)から7月15日(土)まで、「大石照美展」を開催します。大石さんは女子美術大学出身で、精神や物質に宿った「記憶」をテーマに制作活動を続ける版画家。「テーマに繋がるそれらの記憶は、思想や情感、果ては文化、歴史を感じる手掛かりになるものだと信じて制作してます。近くにお出掛けの際は、ぜひご覧ください」と大石さん。今回の個展では銅版画を中心に、ボックス作品などを含む約20点が展示されるそうです。

「特異点202301」 銅版
大石照美展
- 会期:2023年7月3日(月)~7月15日(土) ※日曜休廊
- 時間:平日10:00~18:00・土曜日13:00~18:00(最終日17:00)
- 作家在廊日:7月7日(金)、8日(土)、14日(金)、15日(土)
菅野春佳展「日常のむこうに」
2023年7月18日(火)〜7月29日(土)
7月18日(火)からは相模原在住のアーティスト・菅野春佳さんの個展「日常のむこうに」を開催。油絵やコラージュ作品を手掛ける菅野さん。「世界では戦争が続き、コロナ禍が明けて来た日常のむこうに。幸せな日もあれば、苦しい日もあります。そんなささやかな日常に希望を込めて描きました」とコメントを寄せています。

『世界が平和でありますように』和紙 コラージュ
菅野春佳展 -日常のむこうに-
- 会期:2023年7月18日(火)〜7月29日(土) ※日曜休廊
- 時間:平日10:00~18:00・土曜日13:00~18:00(最終日17:00)
- 作家在廊日:7月18日(火)、22日(土)、29日(土)
みんなで作る紙のコラージュワークショップ「かべのむこうに何がある」
7月22日(土)には、菅野さんの手ほどきを直接受けられる、ワークショップ「かべのむこうに何がある」も行われます。時間は13:30〜15:00、参加費無料(事前予約不要)。大石さんは「皆でひとつの大きな絵を作るワークショップも開催いたします。子どもも大人も分けへだてなくひとつの絵を作ることで、日常のむこうに希望を抱ける、心休まる居場所やつながりをお届けできたら」と話しています。