それぞれの地域に根付いた神社ばかりで、地元住民に欠かすことのできないコミュニティの場になっていました。「八王子神社」「熊野神社」など同じ名前の神社がたくさんありますね。
松林・小出エリア
1、神明大神(茅ヶ崎市赤羽根468)
新湘南バイパスの側道を、辻堂方面に向かう道すがらにある神社です。開放感のある神社です。
鳥居手前の橋も、良い雰囲気です!
2、熊野神社(茅ヶ崎市高田1-10-44)
高田の住宅街の一角にある、地域の人に愛されている神社です。
- どんど焼き 1月8日(月)14時〜
3、八王子神社(茅ヶ崎市室田1-13-35)
室田のバス通りにありますが、やや高台に建立しているので、通りからは本殿は見えません。鳥居をくぐると左側に「龍」と刻まれた手水石があり、これは幕末の剣豪の山岡鉄舟の書だそうです。
- お札、おみくじ、甘酒、みかん、お酒、豚汁の振る舞いあり
4、熊野神社(小和田2-3-66)
「小和田熊野神社」のご利益は、海上守護・漁業・殖産・厄払い・交通安全・家内安全とされています。広い境内には、安産・病気平癒の神と尊ばれる姥母神社、稲荷神社、入り口には厳島神社があります。
- 社務所では、御神札やお守り、破魔矢、カレンダーなどの販売もあり
- どんど焼き 1月14日(日) 午後2時〜
- 鐘撞堂もあります
5、八王子神社(菱沼1-11-64)
3月のお雛祭り飾りの展示や、5月には伝統文化の会が主催する「端午の節句」、8月中旬には納涼盆踊り大会など、菱沼小和田自治会や、神輿保存会・菱神会・祭囃子保存会などにより、四季折々様々なイベントが行われています。
- 神札、お守り、破魔矢、絵馬などの販売あり
- どんど焼き 1月14日(日) 午後2時〜
狛犬は、藤沢にある「江島神社」の朱鳥居下の狛犬と同様に、長堀検校の寄進の貴重なものだそうです。
6、八幡大神(茅ヶ崎市甘沼292)
殿山公園下にある、森の中に佇む神秘的な神社でした。まるでジブリの舞台になっても良さそうな素敵空間で、記者お気に入りの神社になりました!
- 鐘撞堂もあり
赤羽根方面の小出県道からの参道を通るのも良し、高台の殿山公園の階段を下るのも良し、2方向からの参拝を楽しめる神社です。
7、諏訪神社(茅ヶ崎市香川2丁目24−54)
香川・みずき地区の総鎮守で、高台に社殿あるので富士山が真正面に見えます。
8、諏訪神社(下寺尾1546−11)
香川方面から文教大学に向かう道すがらにある、白峰寺の一角にひっそりと佇んでいます。
9、八坂神社(茅ヶ崎市堤3655-1)
鳥居などが無いので、「ここが神社?」と思いますが、坂の上には社殿と思しき建物もありましたが、真意は定かではありません。駐車スペースもないので、訪問の際には、自転車や徒歩がよろしいでしょう。
10、腰掛神社(芹沢2169)
神奈川県立里山公園の「里の家」の東側に位置する「腰掛神社」。境内にはイチョウやケヤキのご神木をはじめスギなどが立ち並び、厳粛で澄み渡った空気感は、今回巡った神社の中で群を抜いていました。
▽あわせてチェック!