世界中で大人気のゲーム・マイクラを使ったワークショップ
2025年までに世界で3億5千万本以上を販売、史上一番売れているゲームとしてギネス記録にも認定されている大人気のゲームといえば、マインクラフト、通称マイクラ。2025年には実写映画化もされており、ゲームに興味がない方でも一度は目にしたことがあるかと思います。
マイクラは、自由にブロックを積み重ねてオリジナルの建物や世界を作ることができるゲーム。
「人気といっても、ゲームでしょ」と思う方もいるかもしれませんが、今では”遊び”に留まらず、創造力や思考力を養うのに役立つと、世界中で教材としても使われているのです。
茅ヶ崎海岸の未来をマイクラでデザインする
そんなマイクラを使って、茅ヶ崎海岸グランドプランをデザインするワークショップが、2025年7月27日(日)に高砂コミセンで開催されます。
茅ヶ崎市長杯 マイクラで茅ヶ崎の未来をデザインしよう(第1弾)
- 日時:7月27日(日)10時~17時
- 場所:高砂コミュニティセンター3F ホール
- 対象:小学校4年生~高校3年生
- 定員:30名 *応募者多数の場合は抽選
- 費用:無料
- 持ち物:マインクラフト(統合版)がインストールされているPC・タブレット・Nintendo Switch(スマホでの参加不可)、機器の充電器、筆記用具、昼食・飲み物
- 主催:デジタルを遊ぶアフタースクール LaLaLa KIDS、NPO法人茅ヶ崎海岸づくり推進機構
- 後援:茅ヶ崎市/茅ヶ崎南地区まちぢから協議会/茅ヶ崎市観光協会/茅ヶ崎商工会議所/南駅前商店会/茅ヶ崎ロータリークラブ/茅ヶ崎中央ロータリークラブ
ワークショップでは、3人1組のチームとなって、ゲーム内で茅ヶ崎海岸の未来像をデザインしていきます。
完成した作品は「茅ヶ崎市長杯」として、市長をはじめ、海やマインクラフトに関わる方たちが後日審査を行い、優秀な作品は表彰されます。さらに、最優秀作品に選ばれたチームは、市長への表敬訪問も予定されているとのことです。
申込み
ワークショップの申し込みは以下の申込みフォームから行えます。
- 方法:NPO法人茅ヶ崎海岸づくり推進機構のイベントページ内の申込みフォームから申込み
- 期日:7月20日(日)23時59分まで
- 備考:当選者のみ、7月21日(月)にメールにて連絡があります。
子どもたちが創造する茅ヶ崎海岸の未来に期待
マイクラは、子どもたちが夢中になるだけでなく、思考力や表現力を育てる“デジタルの自由帳”のような存在。そんなツールを使って、自分たちが住むまち・茅ヶ崎の未来を考える機会は、きっと忘れられない体験になるはずです。
この夏、マイクラで誕生する”茅ヶ崎海岸の未来”が、現実のまちづくりにつながるかもしれません。子どもたちの自由な想像力が、茅ヶ崎海岸に新しい風を吹き込んでくれることでしょう。