介護は突然やってくる ~講座『親の介護にそなえる会』【2022年10月22日】@川崎市宮前区

シェアする
介護は突然やってくる ~講座『親の介護にそなえる会』【2022年10月22日】@川崎市宮前区
画像はイメージです

デイサービスらいおんの手

 「お母さんの好きなことって何?どう過ごさせてあげたらいい?」「仕事を休めないし、介護保険は何にいくら使える?」-など。突然やってくる介護に備える講座『親の介護にそなえる会』が10月22日(土)、デイサービスらいおんの手(平3の18の3)で開催される。

テーマ「親が元気なうちにしておくべきこと」

 当日は「親が元気なうちにしておくべきこと」をテーマに、介護についての不安や知りたいことについて、落ち着いた空間で解説。

 いざという時に慌てないために、しておくべき

【1】介護保険の仕組みを知る

【2】介護の形(利用施設)を知る

【3】介護のサポート(地域、会社、親族)を知る

【4】親の希望を聞く

【5】相談相手を決める-の5つが必要なわけを学ぶ。

 同施設の吉川寛子代表取締役による、介護の体験談も予定している。

落ち着けるアンティークモダンな施設内

 事前申し込み制で参加費500円+1ドリンクオーダー(100円)。午前10時〜正午。定員10人程度。駐車場がないため公共交通機関の利用を。送迎(午前9時45分に向丘出張所前出発)あり。

 申し込み・問い合わせは、主催する40〜80代介護の勉強会実行委員会の石井さん【携帯電話】090・3611・0109、または【メール】kurisyuna0831@gmil.com

住所

神奈川県川崎市宮前区平3-18-3 デイサービスらいおんの手

費用

参加費500円+1ドリンクオーダー(100円)

問い合わせ

石井さん

電話

090-3611-0109

090-3611-0109

メールアドレス

kurisyuna0831@gmil.com

公開日:2022-10-08

関連タグ