featureBanner

【5月11日・12日開催】茅ヶ崎アロハマーケット2024が茅ヶ崎公園・うみかぜテラスで開催。茅ヶ崎でハワイを感じる2日間のステージプログラムや出店の最新情報を紹介

シェアする

PR・イベントは終了しました。

【5月11日・12日開催】茅ヶ崎アロハマーケット2024が茅ヶ崎公園・うみかぜテラスで開催。茅ヶ崎でハワイを感じる2日間のステージプログラムや出店の最新情報を紹介

2024年5月11日・12日に茅ヶ崎公園野球場周辺・うみかぜテラスで茅ヶ崎アロハマーケットが開催されます。ハワイ関連の飲食や物産の展示・販売のブースが並び、会場はハワイの雰囲気に包まれます。

▼当日の様子はこちら

茅ヶ崎アロハマーケットの季節がやってきた

茅ケ崎駅から歩いて15分ほどの場所にある、うみかぜテラスと茅ヶ崎公園。2023年、茅ヶ崎が熱気に包まれたサザンの茅ヶ崎ライブ会場と言えばピンとくる方も多いのではないでしょうか。海が目の前の汐風が薫るこの場所がアロハマーケットの会場となります。

茅ヶ崎アロハマーケット2024

  • 日時:5月11日(土)・12日(日)10時~17時
  • 場所:茅ヶ崎公園野球場周辺・うみかぜテラス
  • 主催:茅ヶ崎アロハ実行委員会
  • その他:入場無料

うみかぜテラスってどんなところ?

2024年は茅ヶ崎市とホノルル市・郡の姉妹都市友好協定締結10周年

2024年は茅ヶ崎市とハワイホノルル市・郡が姉妹都市を締結して10周年の記念イヤー。この節目の年を記念して、アロハマーケットでも様々な企画が予定されています。

姉妹都市友好協定締結10周年特別企画

  • ハワイが当たる!

ハワイアン航空のアンケートに答えて応募するとハワイ往復分のマイレージが2名にあたるプレゼント企画を実施

  • 姉妹都市友好協定締結10周年記念ブース

茅ヶ崎市とホノルル市・郡の姉妹都市10周年を記念する展示や体験ブースが登場

姉妹都市締結10周年ロゴ

姉妹都市友好協定締結10周年ロゴ

限定のアロハシャツを販売、本格的なハワイアンフードが楽しめる

イベント名に“マーケット”とあるように、ハワイ関連の物販が充実しているのがアロハマーケットの特徴のひとつ。アロハシャツをはじめ、ハワイアン雑貨、ジュエリーなどハワイ関連のショップが50店舗以上も出店します。

ハワイアングルメも目白押し。ガーリックシュリンプやマラサダといった人気のハワイアンフードを取扱うフードトラックが18台も登場し、茅ヶ崎に居ながらハワイアンな雰囲気を味わうことができます。

会場マップ

会場マップ

ハワイからの出店も

  • クリスティ・シン

アロハマーケットのメインビジュアルを手掛けるハワイのアーティスト、クリスティ・シンが2024年もやってきます。作品を購入された方にはサインや写真撮影も。

クリスティ・シン

クリスティ・シンが今年もやってきます

  • グッドタイム

姉妹都市10周年の特別な刺繍を施したアロハシャツを限定販売。記念ワッペンも販売し、購入者にはその場で縫い付けのサービスも。

グッドタイムス

写真のアロハシャツは一例です

  • コアロハウクレレ

有名ミュージシャンも使用するコアロハウクレレが昨年に続き出店。今年は会場内にコアロハウクレレステージも展開します。

コアロハウクレレ

今年はウクレレステージも開催

この他にも、ハワイのローカルが愛する“BBQソース”、アロハマーケット初登場のハワイアン航空からは限定オリジナルグッズ、自立支援非営利団体タッチ・ア・ハートによるハワイ産の原材料とクオリティにこだわったクッキー販売も予定されています。

フラ、ウクレレなどハワイアンカルチャーが楽しめるステージ

  • メインステージ(オリーブ広場)

うみかぜテラスのオリーブ広場にはメインステージが設けられ、市内のフラハラウ(フラ教室)を中心に、フラやウクレレが披露されます。

  • ウクレレパーク(うみかぜテラス2階たまごの広場)

うみかぜテラス内に設置されるウクレレパークでは、ウクレレ片手に気軽にセッションやフラを楽しむことができます。

  • コアロハガーデン(平和のひろば)

ウクレレの生LIVEが行われます。

ステージプログラム

ステージプログラム

家族で楽しめる体験型ワークショップも充実

5月11日

  • 海のプラごみで世界に一つだけの箸置きを作ろう

茅ヶ崎の海で拾った“海洋プラスチック”をアップサイクルして箸置きづくり。

各回定員16名・参加費600円で、時間は①10時~11時、②11時30分~12時30分、③14時~15時、④15時30分~16時30分。

  • ジェルキャンドルを作ろう!

海をイメージしたモチーフを選んでオリジナルキャンドルづくり。

定員20名・参加費500円、時間は11時~15時。

  • ステンドグラスのキーホルダー・サンキャッチャー

ステンドグラスの透明のガラスにカラフルなガラスを貼り付けます。

参加費1,000円。

5月12日

  • ハワイ気分deコースター作り

ハワイアンモチーフの木型に色を塗ってオリジナルコースターづくり。

定員50名・参加費300円、時間は10時~12時。

  • はじめてのフラダンス体験レッスン

ハワイアン音楽に合わせて楽しく踊ります。初心者も大歓迎。

各回定員20名・参加費無料、時間は①13時~、②14時~、③15時~。

  • ステンドグラスのキーホルダー・サンキャッチャー

ステンドグラスの透明のガラスにカラフルなガラスを貼り付けます。

参加費1,000円。

ワークショップ

ワークショップの詳細はアロハマーケットHPで確認を

この他にもティーリーフを使ったレイづくりやウクレレ教室なども用意されています。

公園内テニスコートではチガノサウルス大集合

5月11日:恐竜になろう!

工作キットを作って恐竜・ユニコーンになってみよう。

  • 【時 間】午前の部 10:00~12:00 / 午後の部 14:00~16:00
  • 【対 象】4歳~小学3年生 ※保護者同伴必須
  • 【費 用】1,200円(税込/工作キット代・保険代)
  • 【定 員】各部 恐竜10名・ユニコーン10名
  • 【参加方法】事前申込制(茅ヶ崎市観光協会)

5月12日:チガノサウルス大集合!

恐竜の着ぐるみを着て、チーム対抗競技を楽しめます。

  • 【費 用】500円(税込/保険代)
  • 【持ちもの】ポリエステル素材エアータイプのティラノサウルスの着ぐるみ、飲み物
  • 【参加方法】事前申込制(茅ヶ崎市観光協会)

アロハマーケットから始まる茅ヶ崎の夏

茅ヶ崎のイベントとして定着してきたアロハマーケット。このアロハマーケットを皮切りに、茅ヶ崎の夏が本格的にスタートしていきます。ハワイの雰囲気に包まれるアロハマーケットから、茅ヶ崎で夏の始まりを感じてみませんか。

フォトギャラリー

2023年のアロハマーケットの様子

Information

茅ヶ崎アロハマーケット2024

体験学習センターうみかぜテラス

あわせて読みたい

#ちがすきトップページはこちら

開催日

2024年5月11日(土)~2024年5月12日(日)

住所

神奈川県茅ヶ崎市中海岸3-3-11茅ヶ崎公園

費用

入場無料

公開日:2024-05-08

関連タグ

同じ特集の記事