自転車のまち・茅ヶ崎を代表する体験型イベント ちがさきヴェロ・フェスティバル
11月18日(土)に、自転車の魅力を体感できる都市型総合イベント「ちがさきヴェロ・フェスティバル自転車祭2023」が開催されます。会場は第一カッターきいろ公園(中央公園)、時間は10時から15時まで。
当日はキッチンカーの出店のほか、毎年恒例のキッズ自転車レースやBMXフリースタイル教室、茅ヶ崎を自転車で巡る「ちがさきライド」など、子どもから大人まで楽しめる多彩な参加型プログラムが予定されています。
茅ヶ崎市出身・内藤寧々選手によるBMXフリースタイルのデモンストレーションも披露
プログラムの一つであるBMXフリースタイル教室の後半に行われるデモライドでは、茅ヶ崎市出身のBMXライダー内藤寧々選手が登場。大会さながらの華麗な美技が披露されます。
◆ 内藤 寧々(ないとう ねね)選手 プロフィール ◆
2006年1月31日生まれ。茅ヶ崎市出身。
小学6年生の時にBMXを始め、数々のアマチュア大会で優勝し、2021年からエリートカテゴリーに初参戦。同年BMXフリースタイル全日本選手権パーク種目で優勝し、15歳で日本一の座を手に入れた今大注目の日本女子BMXフリースタイル選手。日本代表強化選手に選出され、パリオリンピック出場に向けてトレーニングを続けている。
内藤選手のほかにも、貝瀬鼓太郎選手、安藤優真選手、北見栄富選手、尾後家優斗選手と、湘南を中心に活躍するトップライダーたちがずらり。ステージMCはプロBMXライダーの米田大輔さんが務め、DJ IONAさんがライブDJで会場を盛り上げます。

連続で繰り出されるダイナミックなトリックがBMXフリースタイルの醍醐味
有料プログラム
BMXフリースタイル教室(午前・午後の2部制)
レッスン40分、デモライド15分の小学生向けBMXフリースタイル教室(BMXレンタル有)。事前申込制(定員に達していない場合は当日エントリー可)。参加費1,000円。
詳細と参加申込はこちら。
自転車教室/MTB体験(午前・午後の2部制)
「もっと自転車をうまく乗りたい!」「自分の自転車とMTBを乗り比べてみたい!」という小学生向けの自転車教室。事前申込制(定員に達していない場合は当日エントリー可)。参加費500円。
詳細と参加申込はこちら。
キッズ自転車レース(学年ごとに順次開催)
毎年大好評!公園内の特設コースを使った、未就学児(補助輪あり/なし、キックバイク)~小学6年生までが参加できる自転車レース。事前申込制(当日エントリー不可)。参加費500円~700円。
詳細と参加申込はこちら。
ちがさきライド(ガイド付き)
イベント当日にサイクリングキュレーターの別府始さんと茅ヶ崎を自転車で巡ります。 午前は茅ヶ崎北部の丘陵地域を走る健脚向けコース、午後はサザンビーチまでを往復で走るコース。事前申込制(定員に達していない場合は当日エントリー可)。参加費7,000円。
午前:里山ライドの詳細・参加申込はこちら。午後:湘南の海ライドの詳細・参加申込はこちら。
ちがさきフォトライド(上位の方には景品あり)
茅ヶ崎市内に設けられたチェックポイントを自転車で回って写真を撮影。各チェックポイントごとに与えられる得点の合計を競うもので、上位の方には景品がプレゼントされます。事前申込制(定員に達していない場合は当日エントリー可)。参加費は1グループ(1~3名まで)1,000円。
詳細と参加申込はこちら。
無料プログラム
誰でも最高時速チャレンジ
スマートトレーナーに設置されたロードバイクで最高時速にチャレンジ。当日参加可。
サイクリストGP ~誰でもタイムトライアル~
茅ヶ崎自転車No.1決定戦!MTBで特設コースを走ってタイムトライアル。当日参加可。
内田姉弟 一輪車ショー
一輪車の世界大会で活躍する茅ヶ崎市出身の内田姉弟が、メインステージで一輪車のパフォーマンスを披露。開催時間と内田姉弟のプロフィールはこちら。
CREEKS & CLOVERS チアリーディングショー
幼稚園の年中から中学校3年生までの3チーム、総勢75名が参加するCREEKS & CLOVERS(クリークスアンドクローバーズ)。笑顔とワクワク感のある圧巻のチアリーディングを披露。開催時間とCREEKS & CLOVERSのプロフィールはこちら。
キープレフトプレート ワークショップ
KEEP LEFT PROJECTによる、キープレフトプレートを手作りするワークショップ。自然に交通ルールが身につきます。
Shonan STRING
シューティングマシンを使った本格バスケ体験。10本のチャレンジで、入った本数によって景品がもらえます。
自転車雑貨 vélove (ヴェラブ)販売ブース
自転車がモチーフになったデザインのTシャツやアクセサリーなどが購入できます。
MERIDA 試乗車・グッズ販売ブース
各種グッズが購入できるほか、メリダ車の試乗が可能です(当日申込・ブースにて受付)。
自転車点検
自転車商組合による自転車の無料点検が受けられます。
茅ヶ崎市ブース
茅ヶ崎市の自転車の安全利用についての活動を発信します。
会場内スタンプラリー
会場内の様々なブースでスタンプを集めると景品がもらえます。
キッチンカー
- プエンタイフード タイ料理各種
- 辻堂らーめん 麺類・丼
- Ahuahu ガーリックシュリンプ
- SITA 多国籍料理
- 中華ますや お惣菜&お弁当
11月18日は家族で楽しめるイベントが盛りだくさん!3会場を結ぶ無料シャトルバスが特別運行&コラボスタンプラリーを実施
ちがさきヴェロ・フェスティバルは、同日に開催される「茅ヶ崎パン祭り2023」と「アルバックフェスティバル」とコラボレーション。3つのお祭り会場を回り、各会場でスタンプを集めると豪華な記念品がもらえるスタンプラリーが開催されます。また、各会場の行き来ができるよう、茅ヶ崎市役所北側ロータリーと株式会社アルバックを結ぶ無料シャトルバスが特別に運行されるそう。
暑かった気温もやっと落ち着き、お出かけがしやすくなった今日この頃。週末は家族や友人と一緒に、深まる秋を感じながら茅ヶ崎の賑わいを楽しみに出かけてみては。
茅ヶ崎パン祭り2023
時間:10時~15時
会場:茅ヶ崎市役所前広場(茅ヶ崎1-1-1)
市内外の人気パン屋さんとスイーツ店の総勢23店が茅ヶ崎役所前広場に集結!各店でこだわりのパンが販売されます。また、会場内には茅ヶ崎FM(通称:エボラジ)のブースが出店するそう。サザン茅ヶ崎ライブ2023の際にも大好評だったエボラジオリジナルグッズを手に入れるチャンスです!
※アルバックフェスティバル2023は天候不良が予想されるため中 止となりました。
時間:10時~15時
会場:株式会社アルバック茅ヶ崎本社・工場(萩園2500番地)
茅ヶ崎に本社を構える日本有数の真空技術の会社、株式会社アルバックが開催する年に一度のお祭り。飲食ブースが出店されるほか、アルバックが全国に拠点を置く地域の名産品が販売されたり、小中学生対象の真空技術を使った実験コーナー、最新のVR技術体験コーナーなどが設置されます。
関連HP
- ちがさきVELO FESTIVAL自転車祭2023
- 茅ヶ崎パン祭り
- ULVAC Festival 2023
- 内藤寧々 Instagram
- 米田大輔 Instagram
- DJ IONA Instagram