主なエリア:汲沢の一部
自治会町内会数:5
連合加入世帯数:約1,950世帯
北汲沢連合町内会は規模は小さいですが、傘下5町内会や青少年指導員・体育指導委員など8部会及び地区社会福祉協議会との日常の緊密で円滑な連携の下、目線を地域住民においた数々の特徴的な活動内容を誇示しています。
▼基本は、まず住民に役立つ情報の迅速な共有を図るために、地域行事や警察・ケアプラザ・地区センターの広報物を、全町会120班へ集中化した回覧物配布と26箇所掲示板への情報掲示、全世帯への年4回広報誌【ねむのき】の配布北汲沢連合町内会
▼地域の皆で参加して楽しむためのウォークや芋煮などの健民際や、生活講座・防犯講習会開催
▼子どもとのふれあいを深めるための子供会・学校とも連携したドッチビー大会、凧作りや野外キャンプ、絵手紙コーナー開設
▼ファイバーリサイクルの独自実施
▼連合・社協共催の高齢者との食事会・出し物・ゲームなどの敬老の集いや一人暮らし給食会、送迎活動の実施・・・以上の多彩な活動を支える運営役員・部会委員との円滑な連携とパソコンを活用した効率的な実践・運営を図っています。
地区内の町内会名
- 新生自治会
- 東明西町内会
- 東明東町内会
- 富士見町内会
- 六郎丸町内会