【New!新着情報】(2023年10月23日更新)
「のるーと足柄」オープニングセレモニーを開催しました
10月17日、松田町生涯学習センターにて。大勢の地域の皆さんに見守られ、出発いたしました。
- プレミア特典:10月中にパスポートを購入された方のみ 10月の利用料が無料
説明会を開催します。必須の会員登録(アプリ・LINE・電話)や使い方などを教えます。開催前日までに電話0120-616-101で申し込みを。
- 10月14日(土)(終了)
10時:沢尻地域集会施設
13時:仲町屋地域集会施設
16時:河内児童センター- 10月21日(土)(終了)
10時:町屋地域集会施設
13時:店屋場地域集会施設
<目次>※気になる項目をクリックしてください
・乗り合いマイカー 「のるーと足柄」 2023年10月23日(月)運行開始
・「のるーと足柄」にかける思いとは?対談インタビュー
・<10月16日(月)乗降予約開始>会員募集中
・<Q&A>教えて、鎌田さん!! 事務所は松田町生涯学習センター3階
乗り合いマイカー 「のるーと足柄」 2023年10月23日(月)運行開始
松田町と大井町の一部で
神奈川県・松田町は地域の持続的な公共交通体系の構築に向けて、2023年10月23日(月)からAIの技術を活用したオンデマンドバス「のるーと足柄」の運行を始めます。この先の本格運行を前提として、2026年度までを実証実験運行期間と位置づけ、課題の整理や洗い出しを行い、松田町にあったスタイルを確立していきます。
行きたい時に、行きたい場所へ
松田町に限った話ではありませんが、人口減少と少子高齢化という問題は、地域の公共交通の維持・確保面でも大きな影響を及ぼします。
住民にとって最も身近な足と言える路線バスを例に見てみましょう。松田町の玄関口である小田急線「新松田駅」を発着する路線バスは2019年度には37路線ありました。しかし、新型コロナウイルスの感染拡大なども利用者減に拍車をかけ、21年度には路線は30にまで減少しました。
また、町の中心部の松田地区と山間部の寄地区を結ぶ路線の本数も19年度には週あたり225本ありましたが、21年度には177本まで減少しています。
このように、利用者が少ないエリアでは事業者によるサービスの維持も難しいのが実情です。結果として、マイカーが主な交通手段となり、またバスの利用者が減るという連鎖が起きています。
移動環境の悪化は、移住・定住人口の増加、観光振興、町内経済循環、交流活性化を考えても大きなマイナス要素となります。そこで、将来にわたり住民が安心して暮らし続けることができるようにするためにも、事業者に負担がかからず、住民に便利で、町の公費負担を軽減できる新たな仕組みが必要でした。それが、このAIオンデマンドバス「のるーと足柄」ということになります。
事前予約制会員サービス
「のるーと足柄」は、事前予約制の乗合いの交通サービスです。事前登録を済ませた後は、乗りたい人が乗りたい時に車を呼ぶことができます。
決まったダイヤもルートもありません。予約状況をAIが計算して最適なルートを編成するので、事業者は無駄のない運行ができます。車両はワンボックスカーなので、これまでバス停等が設置できなかったエリアにもアクセスが可能になります。
松田町内はおよそ150m前後に1つの乗降場がある計算なので「行きたい時間にバスがない」「バス停まで遠い」といったこれまでの課題を解決することができ、みなさんお出かけがぐっと身近になるでしょう。
運賃は、いわば定期券のような定額制の会員サービスを基本としています。これにより、運行にかかる財源を事前に確保することができるので、持続的で安定的なサービスが可能になるのです。
「のるーと足柄」にかける思いとは?対談インタビュー
▼クリックして読む
<10月16日(月)乗降予約開始>会員募集中
「のるーと足柄」の利用には、まず簡単な会員登録(アプリ・LINE・電話)が必要です。「では、その会員登録をするにはどうしたらよいの?」。以下クリックで詳細についてまとめました。
【かんたん解説】必須!会員登録から乗車予約まで
<Q&A>教えて、鎌田さん!!「のるーと足柄」のこと町職員に聞いてみました~
「寄地域にも乗降場(ミーティングポイント)がたくさんできます!」と松田町職員の鎌田拓哉さん。
Q.利用者登録と会員申し込みって何?
「のるーと足柄」は予約制の乗り物なので、確認の意味でも最初に利用者登録をしていただきます。
【1】「のるーと足柄」利用者登録
- App Store(クリックでダウンロードページへ)
- Android
【2】LINE
次に「パスポート会員」ですが、これはいわゆる定期券を持つ人というイメージです。つまり「乗り放題プランの利用者さん」と考えて頂ければいいと思います。会員の申し込み用紙は、松田町生涯学習センター3階の法人事務所で配布しているほか、郵送でお届けもしています。
メールや電話での対応も可能なので、お問い合わせください。
▼かんたん解説レポートはこちら
Q.どんなバスで、予約できる時間帯はどうなっていますか?
車は8人乗り(こども含む)で、全4台が走ることになっています。運行時間は、6時30分~22時です。年末年始(12月29日~1月3日)は運休です。予約受付は7日前から可能です。予約電話は0120-303-062(9時~17時)・アプリは24時間受付可能です。
Q.どこで乗ることができますか?
運行区域は、松田町内全域と大井町の一部区域で、乗降場は約245カ所もあります。町内ではおよそ100~200m位の間隔で乗降場「ミーテイングポイント」が1つあるようなイメージなので、みなさんのそばにもあるはずです。
▼乗降場について詳しく
Q.アプリや予約って何だか難しそうです。
まずは利用者登録をします。そのあとは、乗りたい時にスマホアプリや、電話で予約すればOK。慣れればとっても簡単ですよ!サービスやアプリなどの使い方に関する説明会もあるので、ぜひご参加下さい。
- 10月14日(土)
10時:沢尻地域集会施設
13時:仲町屋地域集会施設
16時:河内児童センター- 10月21日(土)
10時:町屋地域集会施設
13時:店屋場地域集会施設▼詳細をクリック
Q.便利なのは何となく分かりましたが、料金は?
1乗車大人300円ですが、お得なパスポートがあります。同一世帯全員が乗り放題の「ファミリーパス」は月額6,000円。65歳以上限定の乗り放題シルバーパスは月額3,000円です。さらに半年分を購入すればもっと割安になりますよ!
・障がい者・小学生以下は100円、乳幼児無料です
・障がい者1名に対して付き添い介護者1名は100円です
- クリックで拡大して見られます
ありがとうございました!AIオンデマンドバス「のるーと足柄」の運営は事業の実施のために設立された「一般社団法人足柄オンデマンド」が行います。
事務所は松田町生涯学習センター3階にあります
会員登録、アプリからの予約方法がわからない…となったら。運営事務所「一般社団法人 足柄オンデマンド」へ。
わたしたちは「のるーと足柄」を応援しています
始まる!わたしたちの「のるーと足柄」
もっと身近に!わたしたちの「のるーと足柄」
もっと便利に!わたしたちの「のるーと足柄」
あわせて読みたい