featureBanner

「自分らしく働けるまち」茅ヶ崎を目指して《茅ヶ崎市産業振興課の取り組み》

シェアする
「自分らしく働けるまち」茅ヶ崎を目指して《茅ヶ崎市産業振興課の取り組み》

茅ヶ崎が将来にわたって持続可能なまちであり続けるためには、市民はもちろん元気な事業者の存在が欠かせません。そこで今回は、市の事業者支援の取り組みを担当職員へのインタビューを通じて紹介します。

茅ヶ崎市内事業者の資金調達を応援~クラウドファンディング活用支援~

コロナ禍の影響は、茅ヶ崎の経済にも暗い影を落としています。「中小・零細企業の方からのご相談が増えました。新型コロナウイルス感染症の拡大を背景に、消費者の生活スタイルが大きく変化したことに伴い、これまで各々で培ってきた経営手法が通用しなくなり、生き残るための新たな事業展開を意識し始めた方が多くなってきたように感じます」と、日頃から事業者の声を聞く産業振興課の前田さん。

一方で、会社勤めを辞めて個人事業主として創業したいという相談も増えています。「雇用の不安定さも一因のようですが、通勤や出社による感染リスクを避けたいとか、こんなときだからこそ家族のそばにいたいという理由も聞きます」

多くの方があえてリスクを取って挑戦するという、これまでなら想像もつかなかったことがコロナ禍で加速しているようです。

産業振興課の前田さん(左)、近藤さん(右)

時代の変化に対応するための業態転換や、新たな事業を起こすための資金調達の一つとして考えられるのが、インターネットを介して不特定多数の人から出資を募るクラウドファンディング。市はクラウドファンディングの費用の一部を補助する取り組みを開始し、市内事業者のサポートを図ります(詳細はこちら)。

市内ではすでにクラウドファンディングを活用して新たな事業展開にチャレンジした例があります。「茅ヶ崎に暮らす方々はまちへの愛着が人一倍強いのではないでしょうか。クラウドファンディングは支援を通じて相手を応援したい気持ちを形にするという側面もあって、茅ヶ崎の人の気質と相性が良いように思います」と前田さんは話してくれました。

最近ではコロナ禍を意識した市内老舗事業者による自社商品の販売の拡大、売り上げが落ち込んでいる現状を打破するための新商品開発といった動きも盛んに見えます。

苦しい局面をみんなで乗り越えようとする動きが、茅ヶ崎に広がっているようです。

市内雄三通りにある「つちや商店」(1959年創業)。クラウドファンディングで店舗改装費を募集し、角打ちが出来るスペースを併設した新たな店舗に生まれ変わりました。コロナ禍でのおうち時間の増加に伴い、酒類だけでなく、食品類も充実させられるようなお店の作りになっています。

新たなビジネスの波を呼び込む~企業移転・サテライトオフィス設置支援~

市では企業移転やサテライトオフィス設置に対する補助事業を開始し、市外事業者へのアピールも行っています(詳細はこちら

豊かな生活のために遠くまで通勤する生活スタイルがコロナ禍によって見直される中で、自宅のそばで仕事ができる環境を整備することは非常に重要な視点です。

すでに市内には不動産、IT、コワーキングスペースなどの業種で茅ヶ崎をビジネスの場として選んだ企業もあります。産業振興課の近藤さんは「企業が集積して経済規模が大きくなれば、域内の商業に賑わいを生むなど様々な波及効果が期待できます。茅ヶ崎に企業が寄り集まって、ゆるいつながりの中で様々なアイデアが生まれていくような、ワクワクするまちにしたいですね」

こういった思いの一方、制度の構築だけで企業の行動を誘発するのはなかなか難しいと感じています。「移転の検討には時間も相当かかります。この事業が移転の決め手となることは現実的には難しいかもしれませんが、企業の意思決定の一助になれたらと思います」

今後は市HPの内容を充実させつつ、IT業界がよく利用するメディアへの情報掲載や、移転希望の企業が集まる場の活用、金融機関など企業からの相談が寄せられる場へのアプローチなど、移転に興味を持つ市外企業への情報拡散を図る予定です。

チャレンジ精神を失わず、いきいきと自分らしく生活できるまちへ

2030年をゴールとしているSDGs。目標達成に向けて、職員として茅ヶ崎をどのようなまちにしていきたいか聞いてみました。

「茅ヶ崎は総合的にビジネスの場として相性が良いと感じます。自然環境や周辺の店舗群、アートや音楽との親和性もあり、気持ちのオンとオフが切り替えやすいです。古くから茅ヶ崎で事業を営み、まちの風土を築いてきた方たちと、新たに茅ヶ崎でビジネスを展開したい方たちが融合するチャレンジングなまちにしていきたいです」(近藤さん)

「仕事を単にお金を稼ぐための手段ではなく、自分らしく生きるための手段として捉えるように人々の価値観が変化してきていると思います。そういった思いを実現できる場として茅ヶ崎が選ばれたらうれしいですね。茅ヶ崎にはおもしろい人がたくさんいるので、『ここに来たら新しいものが生み出せそう!』と思ってもらえるよう、今後もメッセージを発信していきたいと思います」(前田さん)

いきいきと自分らしく働ける人や元気な企業が増えることで、まちに活力が生まれ、自ずと人も集まる。この好循環を生み出すことが、SDGsが目標とする持続可能なまちづくりにつながっていくことでしょう。

#ちがすきトップページはこちら

公開日:2021-06-24

関連タグ

同じ特集の記事