2021年の麻生区内の町内会・自治会の活動 シェアする ここでは、タウンニュース多摩区版に掲載された、多摩区内の町内会・自治会の活動の様子をまとめてご紹介します。「町内会・自治会」は、私たちの生活を色々な面から支えてくれています。 麻生区全町会・自治会連合会からのお知らせ・加入のご案内 活動のデジタル化を推進 <金程町会(金程2〜4丁目)>【2022年1月1日号】 美化活動、花鉢囲んで交流 <マイシティ新ゆり町内会>【2021年12月3日号】 区制40周年へ 活動促進 麻生区町会連合会【2021年8月13日号】 2021年の麻生区内の町内会・自治会の活動 <はるひ野町内会>ガレージセール風「縁日」 コロナ下の交流に新企画【2022年3月18日号】 市自治功労賞に宮野会長 岡上町内会、区町連で活動<岡上町内会>【2022年2月25日号】 ポイ捨て防止ポスター 町内会が初コンクール 最優秀に柿生中・玉城さん<柿生駅前町内会>【2022年1月28日号】 岡上3地区で「どんど焼き」 地域文化財認定後、初実施<岡上町内会、岡上西町会>【2022年1月21日号】 区内各所で「どんど焼き」 小正月の伝統行事<黒川町内会>【2022年1月14日号】 <万福寺町内会>初作品展に手ごたえ シニアクラブ「万寿会」【2022年1月7日号】 <金程町会> オンラインで懇親会 中学生と意見交換など【2021年12月17日号】 <はるひ野町内会> 回覧板をオンライン化 個人情報など課題も【2021年12月10日号】 地域団結で災害から守る 「自主防」が消火など訓練<新百合ヶ丘自治会、真福寺町内会>【2021年12月10日号】 1人1団体に地域功労賞 地域振興、生活向上に貢献【2021年12月3日号】 今年度の麻生区地域功労表彰を受賞した 樋口 誠さん 王禅寺東在住 80歳<新百合ヶ丘自治会>【2021年11月26日号】 岡上地区 本番想定し安否確認訓練 小学校とも連携<岡上町内会、岡上西町会>【2021年11月26日号】 <マイシティ新ゆり町内会> 区へ水路の改善要望 「暗きょ化」 で歩行者安全を【2021年11月5日号】 市全町連 次年度予算へ市に要望 麻生区からは4件【2021年10月8日号】 5月13日付で麻生区町会連合会の会長に就任した 宮野 敏男さん 岡上在住 74歳【2021年5月28日号】 町内会と高校生が花植え 片平川沿い彩る<片平町内会>【2021年5月28日号】 <金程町会> オンライン導入へ 勉強会 はるひ野町内会を視察【2021年5月28日号】 虹ヶ丘在住角山雅計さん 自治功労で旭日単光章 40年にわたる功績評価<虹ヶ丘団地2丁目自治会>【2021年5月14日号】 麻生台団地 入居開始から50年 高齢世帯 「見守り」構築へ<麻生台団地自治会>【2021年4月23日号】 川崎市町内会・自治会ページ住所神奈川県川崎市 公開日:2022-03-31関連タグ住まい・暮らし・生活 シェア ポストする LINEで送る 同じ特集の記事住まい・暮らし・生活 609縁むす日でイベント盛況 <クレストプライムレジデンス自治会>【2024年11月29日】住まい・暮らし・生活 2779<五反田自治会 > 笑顔呼ぶ、七夕飾り 総勢40人 明大生も協力地域交流 2861花火で地域つながりを PTAと町内会が主催<小向西町町内会>【2022年8月26日号】住まい・暮らし・生活 652<宮前から7件>市全町連 市へ要望書提出 【2024年10月4日】 関連記事NEW住まい・暮らし・生活 3624節税、申告、相続対策のお悩みに<2025年11月・12月、2026年1月開催 無料相談会日程掲載@川崎市・横浜市>NEW動画 137松田町は子ども・子育て大応援!「仕事・暮らし・子育て」に関するホントのところ、町内で暮らす町職員に聞きましたNEW住まい・暮らし・生活 119【11月27日グランドオープン】茅ヶ崎駅北口に新商業施設「BLiX 茅ヶ崎」が誕生NEW住まい・暮らし・生活 131「ぎゃみみボールペン」を手に入れよう~宇宙人ぎゃみみを探せ!!が相模原市内15カ所で2026年3月末まで開催中 人気記事住まい・暮らし・生活 12429<10/27更新>自然豊かな西丹沢に暮らそう!駅近&家賃補助つき山北町営住宅(移住定住促進住宅)観光・レジャー・遊び 6152キッチンカーや出店が120店舗!歴史かおる「大磯まつり」<2025年11月8日(土)開催>アウトドア・キャンプ 4673<最新情報に更新>【11月3日/文化の日】茅ケ崎里山公園でHARVEST PARK(ハーベストパーク)2025が開催 食・農・音楽が融合した秋の一日地域交流 460001.踊場連合(踊場地区連合町内会) 注目記事NEW住まい・暮らし・生活 3624節税、申告、相続対策のお悩みに<2025年11月・12月、2026年1月開催 無料相談会日程掲載@川崎市・横浜市>NEW動画 137松田町は子ども・子育て大応援!「仕事・暮らし・子育て」に関するホントのところ、町内で暮らす町職員に聞きました体験・学ぶ・教育 2308【取材レポ】習いごとに「そろばん」が再び脚光。「さがみの駅」徒歩5分のおくた珠算塾に行ってみた@海老名・座間住まい・暮らし・生活 819知的障害がある中・高齢の方が健康で豊かな生活が送れる厚木精華園<空き状況など随時更新>